1536773 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

e-子育て★I'm  Home 【こどもの行事】

e-子育て★I'm Home 【こどもの行事】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.02.10
XML
カテゴリ:ボンと嬢♪日記
我が家の子供達は、
ボンが小学4年生。
嬢が小学1年生。


学校の連絡網は、今どきで、携帯。
地域の安全対策の連絡も、携帯で発信。

今日ともに不審者情報を受信。
しかも、今回は学校区内での不審者情報。
いつもちょっと離れた場所での情報が多かったので、
校区内と知って、ちょっと心配。
ボンと嬢の帰宅が気になった。
共に、先生が付き添ってくれての集団下校。
ありがたい。
こんな情報がある時だけ意識してたって駄目なんだよね。
普段から、気を向けておかないと。


1年生だけで帰宅の月曜日は、必ず途中の道まで出向く。

普段毎日ボランティアで、地域の方々が旗を持って、下校の子供たちを見守って下さる。

こうして間近に情報が入った時には、先生も引率してくださる。

色んな方々に見守られて、今日も無事帰宅。

子供が巻き込まれた事件を耳にするたび、心が痛くなる。

他人事と思っていてはいけないと、気を付けていく気持ちを引き締める。

ほっと気を抜いた、そのたまたまの時が危ないのかも知れない。

私たちが子供の頃、こんなに登下校に大人たちは気をもんだのだろうか?

時代かな?

そんな一言で終わりたくないが。

今日だけでなく、子どもと共に安全意識を高めて、日々気を付けていこう!!

『いかのおすし』 を忘れずに!!!!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.02.10 20:09:07
コメント(0) | コメントを書く
[ボンと嬢♪日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.