人が好き ちちおにん!

2022/03/22(火)18:22

第3池はまだシ〜ン 〜復活に向けてのろしを上げる〜

池作り・庭作り(6529)

今日は5時ピタで業務を完了し、急いで帰ってきました。 10日ほど前に第3池に仕切りを作り、産卵床となる水草を投入しました。 その後ずっと観察をしていますが、どうもまだ「繁殖行動」が確認できません。 先週はとても暖かく気温も急上昇、水温も急上昇したのですが、今週のこの寒さでまた季節は逆戻り・・・ この状況では金魚たちは産卵行動をためらっているようです。 去年は暖かく、すでに3月上旬から産卵行動を認めていたのですが、今年はかなり遅いですね〜 わが家の桜の開花も2週間程度去年よりも遅れました。 とすると、産卵行動も2週間遅れるとして3月下旬か・・・・ 今週末くらいからまた気温が上昇するようですから、そこがタイミングとなるかな??? 今年はかなり気合いを入れて金魚を増やそうと考えている私。 まずは「採卵作業」をタイミング良くやっていこうと思うちちおにんなのでした。 (第3池にセパレーターを設置し、親魚と稚魚を分ける準備を10日ほど前に行いました。30匹ほど親魚がいますから、これから20匹ほど増えてくれれば合わせて50匹。にぎやかな第3池になってくれるはずです。アライグマに襲われてから10匹まで数を減らした過去のある第3池。復活へののろしを上げている今年の第3池なのです!) *へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!* にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る