1168246 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ハム吉のブログですよ。

ハム吉のブログですよ。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年03月30日
XML
テーマ:着付け教室(535)
カテゴリ:着付け教室

今日は楽天でお買い物してました。
もうすぐ、楽天ポイントで期限切れのやつがあるので
使いきってしまおうと思い・・・。

今回買った商品は、必需品のようなもんなので
特に目新しい商品ではありません。^^;
    

左からコーリンベルト、シャーリングの伊達締め、帯締め房カバー。

コーリンベルトとシャーリングの伊達締めは、
今度の専門学校で使うためです。
新入生は着付けセットを購入するのですが、コーリンベルトとシャーリング締めだと聞いたので。
私はコーリンベルト持ってるけど1つしか持ってないし、シャーリング伊達締めは
似たようなの持ってますが私のには金具がついてるしねぇ。
やはり、授業では生徒さん達と同じものを持ってる方が良いだろう・・
と思って購入しました。

帯締め房カバーはたまに買うのですが、私のきもの生活の中では必需品です♪
簡単に帯締めの房をキレイに収納することができて便利です。^^


今日はレッスンが1件だけありました。
美容師さんの着付けレッスンです。
今日は、立て矢系の結びをやりました。
ただの立て矢は個人的にはあまり好きでないので、立て矢の変形をやりました。

この美容師さん、お家にマネキンがないのでたぶん練習などしていないと
思うのですが、けっこううまいです。
今までの復習でふくら雀と文庫をやったのですが、なかなかお上手です。
立て矢も一度しかレッスンでは結ぶ時間がなかったのですが、
一度でけっこう見れる帯結びになりました。

うちの師匠が
「お華習ってる人は帯結びも上手なのよ。お華はバランスが大事でしょ?
だから、バランス感覚がいいのよ。帯結びも、結局はバランスが大事だからね。」
と言うていたのですが、
美容師さんというのも仕事柄、人の髪型をカットしてバランスよく仕上げるのですから、
そういった感覚が優れているのかなーとか思いました。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月30日 21時52分08秒
コメント(4) | コメントを書く
[着付け教室] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.