459199 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花&クロスステッチ便り byちかどん

花&クロスステッチ便り byちかどん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.11.13
XML
カテゴリ:植物の成長
秋蒔きも一段落って感じのこの頃ですが、今日は春に蒔いたベゴニアの話ウィンク

ベゴニア F1スプリントミックスなんですが、5月に入っての種まきで、ちょっと蒔き遅れたのと、その後の管理が超いい加減うっしっしだったのとで、先月までそんなに大きくなかったのです。
「(秋蒔きしたと思って)このまま冬越しさせちゃおう~~」と考えていたのですが、今月に入って、なんか急に大きくなってきましたびっくり

そこで、せっかくなので「この秋も少しお花を楽しもう♪」とコンテナに一部植えてみました。
071111ベゴニアセンパ鉢1.JPG
とっても普通の珍しくもないベゴニアのコンテナです(笑)
でも、我が家の花壇のに比べて、葉っぱの色艶だけは猛烈にいいです(笑)
もう少し分枝して花がついてくれるといいんだけど・・・・。

071112ベゴニア花.JPG
透き通るような花色です♪
071112ベゴニア白花.JPG
白花もとってもピュアな白。


去年のような暖冬だと、年内頑張れる一鉢になるだろうけど、この冬はどうかな??

071111ベゴニア苗.JPG
残りのPOT苗(↑)は簡易温室で、冬越しさせてみようと思います。
これも初挑戦、うまくいくかな??


先に『いい加減な管理』と書いたのですが、自分の備忘録を兼ねて、紹介します。
本当にいい加減なので、あきれないでくださいね。

5/4種まき(ペレットシードでした)

070531ベゴニア発芽.JPG
5月31日ごろ発芽



070616ベゴニア苗
6月16日ごろ ようやくベゴニアらしい葉っぱが登場
「目に見えて大きくならない」とタネ袋にも書いてあるけど、そのとおり!!
他の植物がどんどんタネから育って大きくなっていく中、ちびっ子状態。


070622ベゴニア苗
6月22日。あ、なんだか急に育ってきたような・・・


070703begonia.JPG
7月3日。あ、やっぱ急に大きくなってきてる!!



070731ベゴニア苗
7月31日。
なんかポットあげせんとヤバイ状態なんだけど。。。。6月末にへび騒動もあって、ずっと園芸する気になれず・・・
仕事も妙に忙しいし・・・ヤバヤバ。


070822ベゴニア苗.JPG
8月22日。私の得意技(笑)、ピート板上で開花させてしまいました・・・(汗)
さすがに葉色も悪くなってきたのでこの日ポットあげ。
約20個ポットあげできました・・・ってことは(↑)は20株がギュウギュウだったわけね(汗)



今日の日記の最初4枚の状態ウィンク


買えば安く手に入るベゴニアだけど、初期の葉っぱ数枚の姿は結構可愛い♪
種まき大好きさんは是非試してみてくださいませ。

なんせ、(↑)見てもらったらわかると思うけど、結構丈夫よ(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.14 00:21:55
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:タネから育てたベゴニア(開花まで)(11/13)   みぃしゃん♪ さん
夏の花でも、暑いのは嫌なんでしょうね。先日、こちらの花売り場に、ペチュニアとベゴニア、売ってました。知らない人が買って、冬枯れたら、この花のイメージ悪いよね。って思うのは、私だけ? (2007.11.14 00:25:45)

いきいきとして。。。   flowergarden117 さん
こんばんは ☆

ちかどんさんのブログ開けてまづ・・・

ベゴニアの葉っぱきれ~いと思いましたらやはり実

物もきれいのですね~ お花も優しいかんじですね

冬越ししますね。。。きっと。

(2007.11.14 00:56:35)

Re:タネから育てたベゴニア(開花まで)(11/13)   kosumosu2004 さん
おはようございます。
5月に蒔いたベコニアがスクスクと大きくなって
きましたね。何だかこの葉っぱのプチプチ感が
良い感じ。種蒔きもやってみると面白いですよね。
20個ポット上げできて冬越しして春はベコニアガーデン♪ (2007.11.14 07:54:14)

Re:タネから育てたベゴニア(開花まで)(11/13)   お天気だいすき さん
葉の色や花の色いいね~!!
以前、ベゴニアの冬越しをした時は玄関で成功しましたが
その後の管理が悪くて・・・かわいそうな事をしてしまいましたー。-:
やはり、植え替えや挿し芽をした方が良かった?
(2007.11.14 10:33:35)

こんにちわ。   tiktik2006 さん
昨日は私のブログを見に来ていただいてありがとうございました。
ちかどんさんはガーデニングをされているのですね!!私はお花の知識がまったく無いので、お花いっぱいのお家ってすごいなぁ~と思います。
毎日のお手入れとか大変ではないのですか?
私はお花の知識は無いですが、綺麗なお花を見るのは好きなので、またお邪魔させてくださいね。 (2007.11.14 15:20:03)

Re:タネから育てたベゴニア(開花まで)(11/13)   bird_bird さん
なんかこれだけ見ると、とっても楽しそう…。
実生好きとしてはしてみたくなりますね。

じゃ、「レックスベゴニアを交配して、自家採取して…」って、
いきなり難物すぎ(←冗談ですから本気にしないで下さいね)
(2007.11.14 21:09:08)

自分のことで恐縮ですが・・・   greend9963 さん
初めて四季咲きベゴニアのタネをまいたのは中2の春でした。いまだに覚えているぐらい感動したので、、、ちかどんさんの気持ちもわかります。

そのときはピートバン知らなかったのですが、いまはピートバンなしではタネまきできませんね。

しかし、この大きさなら、なんとしても冬越ししてもう一年大きく育てたいですね。 (2007.11.14 23:08:28)

★みぃしゃん♪さんへ   ちかどん555 さん
>夏の花でも、暑いのは嫌なんでしょうね。先日、こちらの花売り場に、ペチュニアとベゴニア、売ってました。知らない人が買って、冬枯れたら、この花のイメージ悪いよね。って思うのは、私だけ?

地域によってはまだまだ咲くと思うけど、冬の間を期待したらがっかりかもね。
去年のように暖冬であれば、我が家では12月もペチュニア咲いてたんよ・・・。
よくわからに人は売り場の人に聞くのが一番だよね♪ (2007.11.15 10:25:01)

★flowergarden117さんへ   ちかどん555 さん
>こんばんは ☆
>ちかどんさんのブログ開けてまづ・・・
>ベゴニアの葉っぱきれ~いと思いましたらやはり実
>物もきれいのですね~ お花も優しいかんじですね
>冬越ししますね。。。きっと。

ほとんど放任してたけど、せっかく育てたので、冬越してほしいわ~。
今、花より葉っぱが綺麗で、グリーンとして庭(エントランス)デビューさせてます。 (2007.11.15 10:27:18)

★kosumosu2004さんへ   ちかどん555 さん
>おはようございます。
>5月に蒔いたベコニアがスクスクと大きくなって
>きましたね。何だかこの葉っぱのプチプチ感が
>良い感じ。種蒔きもやってみると面白いですよね。
>20個ポット上げできて冬越しして春はベコニアガーデン♪

苗が安いので、種まきも「どうしようかな~」って思ったのですが、結構おもしろかった♪
今、新しい苗で鮮やかなグリーンが楽しめるのは、種まきした甲斐があったかな♪
冬越せるといいけど・・・。
なんかこの秋カメムシ多いので、寒いかな?って思ってます。 (2007.11.15 10:31:40)

★お天気だいすきさんへ   ちかどん555 さん
>葉の色や花の色いいね~!!
>以前、ベゴニアの冬越しをした時は玄関で成功しましたが
>その後の管理が悪くて・・・かわいそうな事をしてしまいましたー。-:
>やはり、植え替えや挿し芽をした方が良かった?

今ね、花は少なめだけど、緑の色が綺麗なので結構満足しちゃってる~~~(笑)
ベゴニアね、前に花壇の抜き忘れて、それがアリッサムの影で細々と冬越したことあるので、ちょっとできるんじゃないかと期待してるの・・・。甘いかなぁ??
(2007.11.15 10:34:20)

★tiktik2006さんへ   ちかどん555 さん
>昨日は私のブログを見に来ていただいてありがとうございました。
>ちかどんさんはガーデニングをされているのですね!!私はお花の知識がまったく無いので、お花いっぱいのお家ってすごいなぁ~と思います。
>毎日のお手入れとか大変ではないのですか?
>私はお花の知識は無いですが、綺麗なお花を見るのは好きなので、またお邪魔させてくださいね。

tiktik2006さんの手芸作品に癒されましたわ~~。
めっちゃ可愛いもん♪
また癒されに行きますね~。よろしく!! (2007.11.15 10:36:06)

★bird_birdさんへ   ちかどん555 さん
>なんかこれだけ見ると、とっても楽しそう…。
>実生好きとしてはしてみたくなりますね。

>じゃ、「レックスベゴニアを交配して、自家採取して…」って、
>いきなり難物すぎ(←冗談ですから本気にしないで下さいね)

いや~、bird_birdさんなら冗談なしでやっちゃいそう!!期待してるわ~~~♪ (2007.11.15 10:37:19)

★greend9963さんへ   ちかどん555 さん
>初めて四季咲きベゴニアのタネをまいたのは中2の春でした。いまだに覚えているぐらい感動したので、、、ちかどんさんの気持ちもわかります。

>そのときはピートバン知らなかったのですが、いまはピートバンなしではタネまきできませんね。

>しかし、この大きさなら、なんとしても冬越ししてもう一年大きく育てたいですね。

ひゃ~~、中2の時にですかぁ!!
うちの娘が中1だから・・・そう考えたらすごいことですね!!
種まき年期相当です~~~。さすがgreendさんだわ♪
当時ベゴニア苗はまだ高かったでしょ?今は本当に安く入手できるから、生産者さん大丈夫かしら??て思うわぁ。(この心配余計かなぁ?) (2007.11.15 10:41:01)

こんばんは   由莉まま さん
ポット上げしなくても、ここまで育つものなんですね!
ベゴニアの種まきって難しいと思っていましたが、ちょっと認識が変わりました。
数年に一度見つかるこぼれた種からの葉っぱは、したから2,3枚目の写真の状態です。
でも、初期の葉っぱたち、ほんとにつやがよくてかわいらしいですね。
(2007.11.15 20:03:12)

聞いたぞ、聞いたぞ。   greend9963 さん
ちかどん555さん
bird_birdさん

こんばんわ。

>じゃ、「レックスベゴニアを交配して、自家採取して…」って、

>いや~、bird_birdさんなら冗談なしでやっちゃいそう!!期待してるわ~~~♪

聞いちゃいましたよ~(・o・)
レックス系のタネ採れたら、ください(^^ゞ
容器送りますから~。 (2007.11.16 00:02:59)

PR

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

ロードヒポキシス(… New! greend9963さん

enjoy garden candytuft2005さん
「産直花だん屋」S… 産直花だん屋スタッフさん
花と緑と…それから時… たぬき星人さん
なっこママの北国ガ… なっこ58さん
Wazaari1pon kisaragikeiさん
夢見るひまなむ★彡 … ひまなむさん

フリーページ

コメント新着

ちかどん@ ★たぬき星人さんへ >>勤務地も今年度から片道60キロ >な…
たぬき星人@ Re:近況報告とクリスマスステッチUP!(11/23) こんばんは♪ >勤務地も今年度から片道6…
ちかどん555@ ★お天気だいすきさんへ >台風の被害が無いといいですね\(^▽^)/…
ちかどん555@ ★お天気だいすきさんへ 娘さんのところからコメントありがとうご…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

サイド自由欄

設定されていません。

プロフィール

ちかどん555

ちかどん555


© Rakuten Group, Inc.