1596125 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

知音夢裡尋

知音夢裡尋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

tommie_unterwegs

tommie_unterwegs

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

2013年12月28日
XML
カテゴリ:読書

東京裁判への道』(講談社学術文庫)

・発売日:2013年07月11日
・著者/編集:粟屋憲太郎
・出版社:講談社
・サイズ:文庫
・ページ数:529p
・ISBNコード:9784062921794

商品の詳細説明

「A級戦犯」被告28人はいかにして選ばれたのか? 昭和天皇「不訴追」の背景は? 無視された証言と証拠、近衛の自殺、木戸の大弁明―アメリカに眠る膨大な尋問調書から明かされる真実。極東国際軍事裁判をめぐる歴史ドラマが、ここに開幕する!

【内容情報】(「BOOK」データベースより)
「A級戦犯」二八人はいかにして選ばれたのか。天皇不訴追の決定プロセスの真実とは。釈放されていく「大物」たち、免責された毒ガス・細菌戦。冷戦が本格化してゆく中で、無視された証言・証拠…アメリカに残されていた膨大な尋問調書を丹念に読み解き、語られざる歴史の実相と当事者達の人間ドラマを描き出す。東京裁判はこうして始められた!

【目次】(「BOOK」データベースより)
東京裁判資料を追って/日本敗戦と戦争犯罪問題/国際検察局の設立/近衛文麿の自殺とその波紋/木戸幸一の大弁明/昭和天皇の戦争責任問題/陸軍の「怪物」による内部告発/起訴状の提出/A級戦犯容疑者の釈放/細菌戦、毒ガス戦の免責/訴追と免責の岐路

【著者情報】(「BOOK」データベースより)
粟屋憲太郎(アワヤケンタロウ)
1944年、千葉県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科国史学専攻博士課程中退。神戸大学教養部助教授、立教大学文学部教授を経て、現在、立教大学名誉教授、上海交通大学名誉教授。専攻は日本近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)






そしてこれから読む本。

原本は同名の講談社現代選書メチエ(2006)上下巻。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年12月28日 23時05分20秒



© Rakuten Group, Inc.