1594638 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

知音夢裡尋

知音夢裡尋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

tommie_unterwegs

tommie_unterwegs

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

2014年01月02日
XML
カテゴリ:英語

わかるから使えるへ 表現英文法

・発売日:2013年11月28日
・著者/編集:田中茂範
・出版社:コスモピア
・サイズ:単行本
・ページ数:681p
・ISBNコード:9784864540360

商品の詳細説明

「文法がわからないから英語ができない」 「文法を覚えても使えない」 学習者の英文法への思いは複雑です。著者は従来の文法書の問題点を2つ指摘します。ひとつは、文法の全体像が欠如しているため、知識がバラバラのままで運用能力につながらないこと。もうひとつは、説明を読んでも「なるほど、わかった」という納得に至らないため、やっぱり文法は嫌いという結果に終わってしまうことです。本書は「文法はコミュニケーションの基盤である」という考えに立ち、英語話者の視点から英文法を再構成し体系化したものです。高校生から英語教師まで幅広い層に向けた「使える文法書」の決定版です。

【本書の特長】
●文法項目の羅列や断片的な説明ではなく、全体像から体系化している。
1.「名詞の文法=モノ的世界」、2.「動詞の文法=コト的世界」、3.「=詞の文法=状況世界」、4.「情報配列と構文」の4つに有機的なつながりをもたせ、従来の文法を再構成。

●学習者の「なぜ?」に答える説明がどの文法書よりも充実。説明のための説明ではなく、英語を使って表現する視点から、本質的な部分を解説している。

●映画のワンシーン、小説の一節、スピーチや実況中継の一部など、生きた素材から例文を豊富に抽出して掲載。

●「読む」と「引く」を両立させるべく、索引は「質問」「日本語」「英語」の3種類。特に学習者がつまずきがちな質問149からも引ける点が画期的。
  例 ・an appleとappleの違いは
    ・「米」はriceなのに「うどん」がnoodlesなのはなぜ
    ・なぜヒルトンホテルをthe Hiltonというの
    ・他動詞なのに受動態にできないものがあるのはなぜ

目次

第1部 名詞の文法
1 名詞を決める冠詞
2 数量を示す
3 形容詞の前置修飾
4 後置修飾
5 代名詞
6 名詞節

第2部 動詞の文法
1 テンスとアスペクト
2 未来を展望して語る
3 動詞のタイプ
4 話し手の態度と法助動詞
5 能動態、受動態と中間態
6 動詞の構文タイプの可能性
7 形容詞構文
8 システムとしての動詞の文法

第3部 副詞の文法
1 修飾機能・情報表示機能
2 豊かな意味を生み出す副詞的表現
3 前置詞の世界

第4部 情報配列と構文
1 情報配列のスペクトララム
2 情報連結詞
3 直接話法と間接話法
4 仮定法構文

【内容情報】(「BOOK」データベースより)
本物がここにある。本書を読まずには、もう英文法は語れない。表現する視点に立ち、英文法を体系化。

【著者情報】(「BOOK」データベースより)
田中茂範(タナカシゲノリ)
慶應義塾大学環境情報学部教授。コロンビア大学大学院博士課程修了。NHK教育テレビで「新感覚☆キーワードで英会話」(2006年)、「新感覚☆わかる使える英文法」(2007年)の講師を務める。また、ベネッセの小学生向け英語学習教材のBE-GOの監修、『Eゲイト英和辞典』(ベネッセ)代表編者。JICAで海外派遣される専門家に対しての英語研修のアドバイザーを長年担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)






年末からようやく精読開始。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月03日 03時10分06秒



© Rakuten Group, Inc.