251891 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パニック障害と鬱とPTSDの治療を続けるとほほな毎日

パニック障害と鬱とPTSDの治療を続けるとほほな毎日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ちーぱんさん

ちーぱんさん

お気に入りブログ

マッキーの部屋 マッキー4603さん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
くまぽぷの部屋 くまぽぷさん
猫日記「タマとベイ」 よこたまべいさん
nekoフォトログ ミ… シュメイナスさん

コメント新着

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…
大胆過激な@ 大胆過激な 大胆過激な大胆過激な大胆過激な大胆過激…
大胆過激な@ 大胆過激な 大胆過激な大胆過激な大胆過激な大胆過激…
2004年12月06日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
OL街道バク進中の別の日記に今日中にアップしますが、
11月24日に救急車で搬送される様なケガを家の中で
してしまい(笑)、担ぎ込まれた脳外科、整形外科、眼科、
で詳しく検査をしてもらって、骨折こそなかったものの、
酷い打撲と軽い頚椎捻挫で、肋骨ベルトと三角巾で腕を吊り、
首には外出時のみ首コルセットをつけている今日この頃です。

やっと、肋骨ベルトがなくても肋骨に痛みが響かない様に
なり、三角巾でつるさなくても何とか大丈夫になったので、
日記も復活しました。でも首は相変わらずなので、妙に姿勢
のいい状態でPCに向かってます(笑)。

さて、しばらくPCをみていないうちに、沢山のメッセージ
ありがとうございました。

<リタリンについて>
私のスタンスは「飲まないでするなら飲まない方がいい」
です。
医師の適切な指導があって、仕事の前に半錠だけ飲むとか、
そういう使い方ならいいと思ってます。

が、時々鬱になる程度で、「リタリンと相性がいいから」と
いう理由のみでリタリンの処方を望むのは身体の為によく
ないと思います。今は次から次へといい「鬱」用の薬が出て
きています。その薬を試してみて相性の合う薬を探すほうが
賢明だと思います。リタリンはあくまでも「最終手段」と
考える方がいいと、私は思います。

<体調の悪い時の接し方>
私には「自殺衝動はない」ので、その上での意見として読ん
で頂ければと思います。

=タイプA=
基本的に、本当に鬱が酷くなれば、起きる事もトイレに行く
事もご飯を食べる事もできなくなります。
そういう時は、トイレには這う様に行き、食事は薬を飲む
為だけに、カロリーメイトとか栄養ゼリーとかで食事の代用
にして、薬を飲みます。

=タイプB=
軽い鬱の時は、起きてはこられるけど、外出できないとか、
今でゴロゴロしてながら見ているようで見ていないTVを
ながめている状態です。自分で食事はできるし、トイレにも
普通にいけるけど、会話等対人との意思疎通は難しい状態
です。

=タイプC=
家の中では比較的元気にウロウロしたりでき、家族との会話
もできる状態ですが、外出にはなかなか踏み出せない、そん
な微妙な状態です。

==タイプAの時の家族の対処==
基本的にそっとしておくのが一番です。
朝起きてこない⇒様子を見に行って声をかける
返事がないもしくははかばかしくない⇒薬を飲むよう言う

一度起こして、トイレに行かせ、食べられる物を食べさせ、
薬を飲んだら、次の食事の時間までまた寝かせておく。
過度に干渉しないのが一番大事です。

==タイプBの家族の対処==
まず朝、声を掛けて様子をみます。
返事がかえってくる様なら、
「起きてきてご飯たべてよ。普通に食べられる?だったら
薬飲んでからゆっくりして」
と声をかけ、食事の準備をします。準備している間に起きて
こなかったら、もう一度声をかけます。
それで起きてきて、自分でご飯を食べて薬を飲んだら、居間
でごろごろしていても目くじらたてず、そうっとしておき
ます。
雑誌やマンガや新聞に興味を示す(活字が読める)位まで
くれば、ランクCまであとちょっとです。
さりげなく、本人の好きそうな雑誌をちらかしておくのも
いいと思います。
また、自分がお茶を飲むときとか、あくまでも「ついでに」
って感じで
「コーヒー飲むけど、何か飲む?」
と誘ってみたりするのも効果的。希望の飲み物を伝えられる
様になれば、また一歩前進です。

==タイプCの家族の対処==
ここまで来たら、会話のキャッチボールができる様になって
きているはずです。手の届かないものを取ってもらったり、
物を動かすのを手伝ってもらったりして、何気なく身体を
動かす様仕向けてみます。その時の様子をみて、Bタイプ
よりか、もうちょっと積極的に会話しても大丈夫か判断し
ます。
調子が良さそうだったら、お天気のいい日中などに散歩や
買い物に誘ってみます。
ただの散歩よりも「食料品の買出し」等、目的のある行動
の方が外に出るためのふんぎりはつきやすいです。
ここまできていると、一旦家のドアの外に出てしまえば
あとはなんとかなるもんです。
ただ疲れやすいので、買い物の前にスタンドコーヒーで
軽くお茶したり、買い物もすばやく済ませて、帰る前に
またお茶したりして、疲労感をあまり感じさせないような
工夫があると気持ち的に「また出てもいいかな?」と思え
たりします。
ただ、「昨日はできても今日できない」という事があるの
もまた事実。
昨日できたんだから、今日もできるだろうという安易な判断
は危険です。
朝、様子をみてどうするか決める、というのはとても大事
な事です。


こんな感じで質問、疑問には答えられたでしょうか?
個人個人、個性があるものだし、これはあくまで私の場合
はこうですよ、という事ですから、参考にされるのはいいと
思いますが、まるまるまねて上手くいかなくても苦情お控え
下さい。

様子をみながら、時々一緒に通院して先生との会話の様子を
聞いたり、質問したりするのも重要なことだと思います。
私も、急に調子が悪くなったときなどは、主人に付き添って
もらって通院していますから(っていうか一人で行けない
状態になってるんで仕方ないんですが)、主人もすっかり
先生と仲良し(?)です。

こんな感じかな。あー、首痛くなってきたので、今日は
この辺で・・・。あいたたた・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月06日 09時42分15秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.