714061 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

どーでもいい日記楽天版

どーでもいい日記楽天版

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

お気に入りブログ

2023年11月パキスタ… New! 隠居人はせじぃさん

まったり空間 ちょっ… 銀月ぽんさん
もっと、美人になり… やまのぱんださん
江戸っ子が斬る!! 感… WGMさん
道の食べ物覚書 道行さん
遊びが最高 知多島三郎さん
お宅のご主人(your h… 鮎坂千蘭さん
~怒濤と撃沈の日々… こでびるさん

コメント新着

 http://buycialisky.com/@ Re:楽天カードこれくらいお得2010年上半期(07/01) cialis vs viagra dosagesafe cialis dosa…
 http://buycialisky.com/@ Re:イオンゴールドカードの謎2(11/19) viagra levitra cialis apcalis regalis z…
 http://buycialisky.com/@ Re:捨てコーギー預り日誌5(09/17) cost of cialis 2.5 mgcialis soft tab de…

楽天カード

2007年03月18日
XML
カテゴリ:映像・音楽

櫂(かい)は三年、櫓(ろ)は三月(みつき)。
浮かしておけば、流される。

さっぱり分かりません。
でも、深い意味があるような気がする。
なんとなく。

この映画で印象的だったシーンが、2つ。

妾の子どもを押し付けられた妻が、夫に叫ぶ。
「自分らの不始末を、あてに押し付けんでぇ」。

21世紀の日本で、夫が愛人と子ども作ったの発覚した日にゃあ。
大騒動になりますわ。
夫土下座で、ひたすら平謝り。
そんなとこでしょうね。

しかーし。
当時は、そんな生温い時代じゃない。

女には、人権も選挙権も無し。
女三界に家無し。
女は、親夫子に従うもの。

女囲うは、男の甲斐性。
妾の産んだ子は、本妻が育て上げる。
天晴、これぞ妻の鑑。

そんな時代の、精一杯の魂の叫びだったんだと思う。
正に血の叫び。

もう一つは、ラストシーン。
今なにかとお騒がせの、石原真理子が叫ぶ。
「女われにすなっ」。

「われにすな」って、方言かな。意味知らない。
足蹴にするな、みたいな意味だと感じた。
このシーン見て、凄い女優だと思った。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月17日 15時02分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[映像・音楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.