198129 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おちつくシロクマ-ほどよい田舎で北欧暮らし-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2016.11.08
XML
カテゴリ:Web内覧会


トイレは間取りでは、

玄関から入って右手の突き当たり 。

西向きで隣家がすぐなので、

スリガラスです。


窓をスライドにしたのは気軽に開けれるのと

これ以上開けないように角度を調節できるから

泥棒に入られにくい点で決めました。






来客からも見えず、

リビングからも見えず、

玄関から入って左手にある洗面まですぐという

近さは重要です。


内装でこだわったのは照明くらいです。


クッションフロアーにし、

壁紙は確か匂いを吸収してくれます。


エジソンバルブみたいです。天井に影がうつって綺麗ですよ~。LED!
電気を付けてないときは、オレンジ色が目立ってしまうので、そこが改善されれば何も言うことありません!
暗さが心配でしたが、暗すぎず(子供も怖がらない)、程よいこもり感が出ます。







シンプルにしたくって



時計とトイレットペーパーの予備2個しか


見えないところには置いていません。
(換気扇の位置が…残念)


時計はニトリで1000円ほどでした。




トイレマットは必要無いため敷かず。


あれ、すぐ匂い付くし、

洗うときも通常の洗濯物とは別にしたいので、

無くてもいいのでは!?と

入居からなしに。
   


ない方が掃除もしやすいです♡




スリッパはsarasaさんのを。

素材はチノなので、カジュアルな感じです。




ラグジュアリーにしたいならこちらがオススメ。





設備としては、

TOTOのZJという

個人では購入出来ない仕様のものです。

工務店を通して購入です。



別途手洗い器をつけようかと考えましたが、


便器を手洗い付きにすればいいし、

ハンドソープで洗いたいなら洗面台近くにあるし…

掃除面倒そうだし…
(水場が増えるのはどうしても避けたい)

お金プラスアルファだし!
(これ重要)


なんやらで生活に必要とは思えなく、バサッとなしに。






トイレットペーパーの予備は洗面台の下にあるので、

もしもの時はささっと2、3歩で取りに行けます(笑)



入居して半年、

まだ“もしも”に遭遇したことはありません。




ちなみに、ここにオムツがある理由は

2才の長女がお手伝いとして

オムツを自分で持ってこれるようにしてるからです。



自分で出来るのが嬉しいようで、

喜んで持ってきてくれます♡










ペーパーホルダーはカワジュン


ちょっと上から押さえるのが重いので、

やわらか~いペーパーだと

すぐ切れてイライラしてしまうかも。


現場監督から「良いの選んびましたね」と

お褒めの言葉を頂きました。




2倍ロールは保管ストックも少なく、

ペーパーを替えるストレスも軽減されオススメ♡



すみません…

家で使ってるのが商品名不明です。



これがこのホルダーには合っているようで、

意図しないところで切れたりしません。






フックもカワジュンで揃えて。



タオルはsarasaさんのを。



ホルダーとフックはお揃いではないですが、

合います。





いずれ鏡が欲しいなと思ってます。

  

こだわったお家がたくさん~!
にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ
みんなのWeb内覧会




頑張って続けてねーと思う方は

ポチっと宜しく応援ください。



にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.11.18 01:26:07
コメント(0) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

白くまmi

白くまmi

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.