003055 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

グリコの彼是趣味と徒然日記

グリコの彼是趣味と徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

グリ坊主

グリ坊主

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

2012.07.12
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
前記はキャブの話しでしたね。
私が使用したのはFCR39パイですがセッティングは非常に出しやすいですね!しかも多少セッティングが狂っていても普通に走ってしまう懐の深さがあります。加速ポンプがあるので冷寒始動も容易です。この辺はCRとは真逆ですね。パワー・トルク感、吹け上がりの鋭さ等々、ノーマルからの付け替えだけでも十分に体感出来るでしょう。

私もせっかく入手したのでなんとか自分好みにセッティングしてやろうとトライしたのですが、基本的なフィーリングまで変えるのは不可能ではないかと言う結論に達しました。バッチリとセッティングを合わせるのは容易です。その時のパフォーマンスは最高と言わざるえません。ただレースやサーキット走行だとこの鋭さやリニアさが武器になるのでしょうが、ストリートで使用する事を前提としているとそれが逆に邪魔に感じる事が多々ありました。例えば山道などのコーナー立ち上がり加速時やコーナリング時の微妙なアクセルワークに気を使うなど…。巧い人だと違うのかもしれませんけど、私には扱いずらく感じました。
そんな感じで弄り倒してみたのですが結局1シーズンちょいしか使用せず売却!そして現在も愛用し続けているCRキャブへと変更とあいなりました!

中にはデチューンと思われる方もいるでしょう。でも決してそんな事はないんです。元々はれっきとしたレーシングキャブレターです。しっかりセッティングを出してやれば今でも十分にその威力を発揮してくれます。特に通常よく使う中・低速域でのトルク感やスロットルの開けやすさ等はCRの方が優れていると言えなくもない位のレベルです。
まぁ、セッティングの出しずらさや、それを維持する労力は多少かかりますが、それを楽しむのもまた趣味の醍醐味ではないでしょうかバイバイ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.12 21:32:14
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Headline News


© Rakuten Group, Inc.