3579292 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ときどき思いつき日記

ときどき思いつき日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2013.01.07
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
年始早々、息子が漢字検定を受けました。
漢字検定(漢検)って、CBTっていうコンピューター受検できるシステムがあるんですよ。
コンピューター受検っていっても試験会場に行くので普通の試験と変わりません。

受検申し込みもネットで手続き。
振込はコンビニで。
便利です。

手続き済みました~っていうメールをプリントアウトして受検票がわりにします。(←ここがミソ)

試験日も近づき、メールをプリントアウトしよう、と思ったら、
メーラーが変なのか過去のメールがすべてない!!
申し込み番号さえわかれば、サイトからメールを再確認することができるのですが、
申し込み番号もわからない!
あわてて、事務局などに電話やメールを送りますが、年末年始で休業中。

でも、領収書は手もとにあるし、
受けさせてくれないということはないだろうと当日出かけて行ったら、
あっさりと受検させてくれました。

じゃ、なんでメールのプリントアウトが必要なのさ?
っていうか、「緊急連絡先」とかいう電話番号も表示されているのに、
休日だからつながらない、って全然緊急じゃない・・・

試験終了して数日後、申し込み番号が知らされました。
全く意味がない。
こんなことでいいの?
なんかいい加減。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.07 22:37:26
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.