2488125 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.10.26
XML
カテゴリ:ダダモ
ダダモ博士の血液型健康ダイエットで
B型におすすめの食材、避けたほうがよい食材の 続きです。
  
穀物と澱粉
穀物はB型(とくに非分泌型)に、さまざまな問題を引き起こす
インスリンに過剰に反応するため、複合炭水化物には十分注意する
ライ麦、ソバなどに含まれるレクチンは、B型の体内でインスリンに似た働きをし
筋肉や内臓の組織を減らし脂肪を増やしてしまうので避けるように
全粒小麦の凝集素は炎症を悪化させ、筋肉や内臓の組織を減らすので B型の分泌型は控える
このレクチンはほかの穀物の場合、通常、精製する段階でなくなってしまうか、発芽する時に破壊されてしまう

○ オート麦、オート麦粉、オートブラン、オートミール、スペルト小麦、きび
  ライスブラン、餅、米粉、大麦、白米、玄米、スペルト小麦、麦芽、キノア
  
× クスクス、小麦(ふすま 胚芽)、全粒小麦の加工品、強力粉、ライ麦、とうもろこし
  コーンミール、ポップコーン、そば粉、そば

 (非分泌○、分泌×) タピオカ、アマランス、ソルガム(コーリャン)
 (非分泌×、分泌○) 小麦(精白・無漂白)、セモリナ小麦粉製品



野菜
野菜は抗酸化成分と繊維を豊富に含むだけでなく、消化管でのポリアミン産出量を減らす
トマトに含まれるレクチンは、B型の分泌型の唾液や消化管に反応する

○ カリフラワー、やまいも、キャベツ、紫キャベツ、白菜、ピーマン、黄ピーマン
  ハラペーニョ、赤とうがらし、カイエンペッパー、なす、人参、しいたけ、生姜
  マスタードグリーン(西洋からし菜)、ケール、さつまいも、ブロッコリー
  芽キャベツ、ビーツ、アスパラガス、アルファルファ、ルッコラ、たけのこ、チコリ
  パクチョイ、チャービル、ケーパー、リーキ、セロリ、チリペッパー、コリアンダー
  クレソン、きゅうり、タンポポの葉、タロイモ、大根、エンダイブ、センナ 
  海藻、さやえんどう、グリーンピース、かぶ、ほうれん草、ピクルス、ザウァークラウト 
  さやいんげん、西洋わさび、わけぎ、ズッキーニ、各種レタス、ぜんまい、ふだん草 
  マッシュルーム、まいたけ、あわびたけ、ひらたけ、エノキ、玉ねぎ、にんにく、オクラ、

× オリーブ、ジュニパー、アロエ、かいわれ、オリーブ、ルバーブ、アラビアゴム甘味料、ラディシュ

 (非分泌○、分泌×) かぼちゃ、アーティチョーク、とまと、トマトジュース   

 (非分泌×、分泌○) 寒天、じゃがいも



果物
体に合った果物や野菜を食べるようにすれば、インスリンの働きを抑え、体重を減らせる
果物には体内の水分を調節する働きもあり、細胞外の余分な水分を細胞に取り込んでくれる
パイナップルには、炎症を抑え、水分バランスを適正に保つ働きをする酵素が豊富に含まれる
レッドグレープフルーツやスイカなどにの果物には、抗酸化の高いリコピンが含まれている
アボガト、柿、ざくろに含まれるレクチンはB型の細胞を凝集させてしまう
B型の非分泌型で糖に過敏に反応する人、おなかに脂肪がたまっている人は
ブドウ糖を多く含む果物(ブドウ、イチジク、デーツ)を食べる時は控えめに

○ ぶどう、パパイヤ、バナナ、クランベリー、パイナップル、すいか、プラム、メロン
  いちご、グズベリー、桃、グレープフルーツ、りんご、マルメロの実、デーツ、マンゴー
  レーズン、アプリコット、レモン、キ-ウィ、西洋なし、ライム、みかん、梨、オレンジ 
  ネクタリン、金柑、プルーン、ブラックベリー、カラント、エルダーベリー、グアバ
  ラズベリー、さくらんぼ、ブルーベリー、いちじく

× ココナッツ、スターフルーツ、カクタスペア(サボテンの実)、柿、アボカド、ざくろ、にがうり



油脂
B型はオリーブ油などの一価不飽和脂肪酸や
フラックスシード油などのオメガ系脂肪酸を豊富に含む油がもっとも体に合う
ごま油、ひまわり油、コーン油にはB型の消化を妨げるレクチンが含まれているので避ける

○ オリーブオイル、アーモンド油、たら肝油、月見草油(イブニングプリムローズオイル)
  麦芽油、フラックスシードオイル、くるみ油

× キャノーラ油、ボリジシード油、ひまし油、ココナッツ油、コーン油、綿実油 
  ピーナッツ油、ごま油、べにばな油、大豆油、ひまわり油、アボガド油



ハーブ 香辛料 調味料
香辛料には程度の差はあっても薬効のあるものが多く
大腸下部のバクテリアに働きかけてくれるものもあります。
グアルガムなどによく使われる樹脂は、ほかの食品に含まれるレクチンの働きを高めることがあるので避ける
ターメリックにはクルクミンという強力な植物化学物質が含まれており、腸の毒素を減らす働きがある
醸造酵母はB型の非分泌の体内で、ブドウ糖の代謝を促進し、腸の菌のバランスを整えてくれる

○ カレー粉、パセリ
  甘草の根(リコリス)、キヤラウェイ、ベイリーフ、ベルガモット、アニス、ローズマリー
  アップルペクチン、チョコレート、バジル、カルダモン、チリパウダー、チャイブ
  キャロブ、りんご酢、パプリカ、サフラン、タマリンド、ターメリック ライスシロップ
  バニラ、マスタード、酢(全種)、イースト(パン酵母)、ナツメグ、クミン、ディル
  サラダドレッシング(合う材料で作った物)、セイボリー、コリアンダー、オレガノ 
  海塩、タイム、クローブ、メイス、蜂蜜、メープルシロップ、ミント、スペアミント 
  ペパーミント、マジョラム、ジャム(合う材料で作った物)セージ、モラセス、醸造酵母

× しょう油、大麦麦芽、シナモン、オールスパイス、ゼラチン、デキストロース、
  ステビア、アーモンドエキス カラギーナン、コーンシロップ、コンスターチ
  グアルガム、ケチャップ、化学調味料、こしょう、アスパルテーム、砂糖、ウースターソース

 (非分泌×、分泌○) ピクルス、フルクトース(果糖)



各種飲料

○ 緑茶、ビール、ワイン(赤・白)

× 炭酸飲料 

 (非分泌○、分泌×) 蒸留酒、気泡性天然硬水、クラブソーダ

 (非分泌×、分泌○) 紅茶、コーヒー




いかがですか? 心当たり ありましたか?
すべての人に当てはまらないかも知れませんが

合わないものを摂っていると、長期的にみて 
体重の増加や病気という問題が生じる可能性があります。

でも合わないものを摂ったからといって
すぐに問題が表れるわけではないので、不安に思いすぎないように 

そして当てはめるときも 最初からガチガチにやると
栄養素が偏ったり十分摂れないことがあるので、○を増やして ×を減らす
はぶいたものの栄養の代わりになるものを必ず摂るようにしましょう。

何よりストレスが良くないので、おおらかに取り入れましょう。

記載を省いているものもありますし、記載間違いもあるかも知れません
試される場合は 本で確認されてからに お願いします。 m(_ _)m

 ダダモ博士のnew血液型健康ダイエット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.03.04 14:42:24
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.