632116 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

W-アイランドな日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.09.27
XML
カテゴリ:お出かけ編
9月20日は国土交通省が制定した「空の日」だそうで、(知ってた?)
9月20日~30日に「空の旬間」が設けられ、日本各地の空港で、
いろんなイベントが行われたようです。

神戸空港では9月27日、空の日のイベントが行われました。

普段は閑散としている神戸空港。
今年の3月、神戸空港~関西空港を結ぶベイ・シャトル(連絡船)の無料乗船券があり、
それに乗るために訪れた神戸空港。
その時とは比べ物にならないほど、大勢の人がいて、活気にあふれていました。

着いたのはちょうどお昼時。
神戸空港には確か高そうなレストランしかなかったような記憶。
でもいいスポットを知ってるのだよ。。。

空港の少し手前にあるスーパーで、おにぎりやサンドイッチを仕入れ、
空港ではなく、ベイ・シャトルの待合所で食べました。

待合

写真は、今年3月に撮った、待合所の様子です。
テーブルとイスが数セットあり、お弁当をいただくには最適なスポットです♪

3月の日記には、自販機しかなく売店はない、と書いてあったのですが、
売店ありました。。。3月の時もあって見落としてたのかな?
お弁当とかも売ってたみたいで、
隣のテーブルで食べてた、家族連れは、そのお弁当のようでした。

空港から少し離れてあるこの乗船場、
空港側にはこんな感じでのんびり休憩できるスポットはなかったと思うので、
ここの存在を知っててラッキーでした。

イベントの内容としては、バスに乗って普段は入れない空港内に入り、
管制塔を見学できたり、空港内で働く車を見学できたり、
空港をPRするイベントが主体で、
スタンプラリーや、キャラクターショー、子供遊び広場など、
子供が喜ぶコーナーなどもありました。

せっかくだから、見学のバスツアーに参加してみたかったけど、
バスの待合に結構並んでたりして、小さいの2人連れて大勢で移動するのが
ちょっと面倒と感じたので、パスしました。

とりあえずスタンプラリーの用紙をもらい、ベイシャトル乗り場のスタンプでスタート、
それから空港内の各スポットを巡り、スタンプを押して行きました。

途中、見学デッキから滑走路をみると、バスツアーの人たちが、いるのが見えました。
普段は見られない光景ですね。

神戸空港

飛行機見たり

滑走路側望遠鏡

望遠鏡覗いたり

望遠鏡六甲山側

こっちの望遠鏡は六甲側

芝生コーナー

芝生コーナーで遊んだり(入っちゃダメとは書いてなかったけど。。。)

空港を楽しみながら、スタンプラリーのポイントも全部制覇したので、
ゴールのブースに持っていこうと、空港を出ようとすると、
JALのPRブースで、制服を着て写真が撮れるというコーナーがあり、
お姉ちゃんのほうが、嬉々として客室乗務員の服を着せてもらい、パチリきらきらカメラ

弟は小さすぎるからと思ってたら、本物の制服を着たお姉さんに
「ボクぐらいの子もいっぱいお写真撮ってるよ、服着てみる?」と声をかけてもらい、
うれしはずかし、パイロットの制服を着せてもらいました。

客席乗務員パイロット

サイズって、1タイプしかなかったみたいで、
お姉ちゃんでも大きいと思うのに、弟は超ブカブカで、笑えますな。。。
本人は、がちがちに緊張して、前が向けない位に固まってました。

男の子用は、整備士さんタイプもあって、
男兄弟同士で、パイロットと整備士のツーショット写真、っていう子たちもいました。
整備士さんのつなぎもなかなかかっこよかったなぁ。。。

思わぬ記念写真に、子供も親もちょっと嬉しかったですね。

空港の建物の外がイベントの特設ブースになってて、(普段の団体待合所)
ここで、スタンプラリーの受け付けやゴールがあったり、
見学バスツアーの申し込みがあったりしました。

ちょうど着いたころ、バスツアーのバスも到着。

ボンネットバス

なんと、ボンネットバスです。
ツアーには申し込んでなかったけど、珍しいものが見れました。

受付で、スタンプラリーの景品をもらいました。
いろんな中から選べて、弟は飛行機のステッカー、
お姉ちゃんはハンディ扇風機をもらいました。(←なんで?笑)

それで、さっきスタンプラリーの受付をしたときは気がつかなかったけど、
さらにその奥が、キッズ遊びコーナーみたいになってて、いろいろ遊ばせてもらいました。

バッテリーカー

バッテリーカーに

釣り遊び

手作りの釣り遊びは、10枚釣ったらシールと交換してくれます。

ぬり絵コーナー

ぬり絵コーナーではお姉ちゃんが真剣。

なぐり書き

僕だって、傑作描いてやる!

この企画、ぜーんぶ無料です。
受付の人たちは、全部大学生のバイトさんたちだったみたいだけど、
あの手作りの釣りセットは、誰が作ったのかなぁ?

ぬり絵コーナーに置いてあった色鉛筆やクレヨンは、ダイソー製で、
買ってきたばかりの新品でした。しかも結構たくさん用意してありました。

余計なお世話ですけど、こういうお金(スタンプラリーの景品や色鉛筆)や、
ボンネットバスやバッテリーカーのレンタル代、バイトの人件費etc...
いったいどこから出てるんでしょうね?

おりしもこの日記を書いてるちょうどまっ最中に(10月30日現在)
神戸空港の赤字の話をニュースでやってました。
っていうか、ニュースとしては、空港利用客が1000万人を超えたという話題でしたが、
その1000万人に到達するのが、当初の予定より半年遅れで、
それに伴って、巨額の負債の返済も遅れてるという話になり。。。

まぁ、だからこそ、一生懸命、神戸空港をPRしたいという思いなんでしょうね。

制服を着せてくれたJALも、神戸空港から完全撤退する予定だそうで、
なかなか、神戸空港の道のりは険しそうです。

この日ばかりはとても賑わってました。
まだまだ認知度も低かったと思うので、
これを機に、神戸空港への関心が高まって、集客につながっていけばいいですね。。。

今日1日、子供たちとっても楽しかったです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.10.31 01:23:07
コメント(0) | コメントを書く
[お出かけ編] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

プロフィール

Ciko☆Tico

Ciko☆Tico

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

◆ままごはん+離乳食… *まりりんさん
☆ La mer ☆ 美優菜さん
花と緑と…それから時… たぬき星人さん
WOO!母ちゃん WOO!母ちゃんさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.