1018836 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

【募集】地域と教育… 岩本 悠さん

■みど■日記 ■みど■さん
くるくるサイト.com くるくる狂会さん
けれど空は青 飛鳥-aska-さん
小村和也の建築家日記 コムースさん
2007年01月27日
XML
カテゴリ:非日常空間の演出
中学校時代から好きだった
世界的なDJが松江でプレイしている頃、

チケットを取りそこね、
当日券にも見放された私は、

その隣の隣の知り合いのお店の常連席で
和風なアジア料理を食べていた。

アジアンを知らない、和食料理人だった
店長のつくったアジアンは、
とっても食べやすく、センスを感じた。

生まれて初めての家庭教師先のお母さんも
働いていたり。

閉店後、店長とお店の改善について
語らった。

最初に変える提案をしたのは、

○メニュー表の表記・デザイン
○日常を感じさせないトイレの作りこみ

この話をえんえんみんなで行った。

このきれいで、和テイストなアジア料理のよさを
ひきだす、メニューを考えたい。

というわけで、こだわりの食材をふんだんに使っている
お店で、それが伝わりやすく、女性が喜ぶ
メニュー表を使っているお店があったら、
写真撮ってください☆




2年前の1月27日の日記→Nothing
1年前の1月27日の日記→相方ヤマモトについて





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月31日 01時26分57秒
コメント(2) | コメントを書く
[非日常空間の演出] カテゴリの最新記事


カレンダー

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月

© Rakuten Group, Inc.