092114 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

冬来たりなば

冬来たりなば

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Yoshi@ Re:術後約9年での排便状況(01/04) はじめまして,僕と同じく直腸がんステー…
くにこ@ Re[1]:術後3年の排便障害の改善状況(01/14) もまちょーさんへ コメントを読んで頂いて…
もまちょー@ Re:術後3年の排便障害の改善状況(01/14) くにこ さん、コメントありがとうございま…
yosshiy@ Re:術後3年の検査結果(10/22) もまちょーさん、初めまして。 再発率につ…
くにこ@ Re:術後3年の排便障害の改善状況(01/14) 直腸がんのステージ1と診断され、H26年10…
2016/10/12
XML
カテゴリ:直腸がん
今日は、直腸がん摘出から2年後の定期検査・診断でした。
1度長々と書いたけど、IEのフリーズで消えてしまい、
同じものを書く気力も無くなったので、以下軽く。
(それにしてもマイクロソフト。
アップデートでバグを仕込まないで。お願い)


血液検査 ・・・・・・・・・・・・・ 問題なし
CT、胸と腹、腹は造影剤入り ・・・ 問題なし
MRI、腹 ・・・・・・・・・・・・ 問題なし


合間に1階Tully'sのコーヒーを楽しみながら、
ほぼ予定どおりに終了。
後は、1階ロビーのテーブル席で、妻と一緒にお弁当です。
メニューは「おにぎらず」。初めて知りました。
にんじんしりしり、帆立の佃煮と卵焼き、の2種類。
おいしい。ご馳走様でした。


ところで、他の人のブログを読んでいたら、
N先生は医長になられたそうです。
それに、名医で現場の外科医としては日本屈指だとか。
やっぱり!
術後の肛門痛も全く無いし、排便障害も思っていたより軽いし、
「先生の手術がすごくうまいのだと思うよ」と妻に話していたのです。
妻も、術式や後遺症のインフォームを受けるたびに、
「この先生はできる」と言っていましたし。
他の人からも同じような話があると、何だか嬉しいですね。


  ↓よろしければ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/10/12 08:59:30 PM
コメント(2) | コメントを書く
[直腸がん] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.