092044 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

冬来たりなば

冬来たりなば

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Yoshi@ Re:術後約9年での排便状況(01/04) はじめまして,僕と同じく直腸がんステー…
くにこ@ Re[1]:術後3年の排便障害の改善状況(01/14) もまちょーさんへ コメントを読んで頂いて…
もまちょー@ Re:術後3年の排便障害の改善状況(01/14) くにこ さん、コメントありがとうございま…
yosshiy@ Re:術後3年の検査結果(10/22) もまちょーさん、初めまして。 再発率につ…
くにこ@ Re:術後3年の排便障害の改善状況(01/14) 直腸がんのステージ1と診断され、H26年10…
2018/07/22
XML
カテゴリ:直腸がん
3か月以上も前の話です。
4月に、超低位前方切除術から3年半後の検査がありました。
4日に大腸内視鏡検査、翌週11日にCTと結果説明でした。

内視鏡検査は、前日に検査食を食べる都合で、2日連続で会社を休みました。
検査日の朝は、腸内洗浄薬2リットルを2時間弱で飲み、トイレは12回。
病院へ電車で1時間。ちゃんと出切ってたようで、移動中の問題なし。
移動での便失禁が1番こわかったので、安心したのですが、あまかった。

4年前のがん確定時の検査がとてもスムーズだったので、
鎮静剤なしにしたのですが、痛い。
4年前は、内視鏡の前方に黒いトンネルがずっと見えていて、
そこをスーッと進む感じでした。
でも、今回は内視鏡の前に立ちはだかるピンクの壁。
腸壁が口をしっかりすぼめているのが見えます。
そこを何とか進もうとすると、痛~~~い。
ストーマをしていた4か月、何も大腸を通らなかったので、
腸管が細くなったのかな?
先生の「細いファイバーに変えて、やり直しましょう」の言葉に、
涙目で「鎮静剤もお願いします」と頼みました。
かなり時間オーバーで検査終了。
妻を思いっきり待たせてしまいました。ごめんなさい。
もう大腸内視鏡は鎮静剤が必須だな。

翌週の血液検査とCTはいつもどおり。
内視鏡と合わせての検査結果は問題なしでした。
うれしい。
先生の手術、妻の食事療法などのおかげかと。
ありがとうございます。

次の術後4年の検査は10月。
術後5年の寛解まで、ストレスを避け、食事・睡眠・運動に気を付けます。

↓よろしければ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/07/22 02:12:23 PM
コメント(0) | コメントを書く
[直腸がん] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.