030847 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

クラシックを楽しみながら〜ゲームの話ですが〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

pontos_san

pontos_san

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

ゲームの話

(530)

ゲーム以外の雑談

(9)

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.17
XML
カテゴリ:ゲームの話

※写真はプレステのシンプルシリーズ ザ ダブルシューティングのもの

「思い出」

 レイフォースは、タイトーより発売の縦型シューティングゲーム。ノーマルショットと、ロックオンしてからのレーザーを使い分けて進んでいく。特にロックオンしてからの攻撃は爽快!2種類のショットで突き進め!

 
そんなアーケードで知る人ぞ知るシューティングがサターンへと移植されることに。


「またもアーケードゲームがサターンへ!くそ〜!」

とは思いつつも、筆者はそれほどこのゲームへは関心がなかった。というのも、ロックオンに夢中になるとノーマルショットが疎かになりやられてしまうからである。嫌いというかは肌に合わないのである。まあ、負け惜しみですけど♪

 
そんなレイフォースのサターン版を喜んだのは友達で、サターン派の優氏。


「このロックオンが良いよなあ」

「書き込みもよく見易いし、演出も面構成もいい」


優氏は、ロックオンシステムのシューティングが好きな様である。


「でもレイフォースではなく、レイヤーセクションて…」と、筆者が言うと。


「そんなの俺も知らんが、面白さに間違いはない!」

と、我が事の様に声が荒れていたのを覚えている。なぜ怒られたのかな筆者…

 
そんなサターンを愛し、レイフォース、いや、レイヤーセクションを愛した男に悲劇が起こる。レイストームの登場である。レイストームはフルポリゴンの、レイフォースの続編。これまた対戦格闘ゲームの中でも人気の高いシューティングに仕上がっており、もちろん家庭移植が、待たれたのだが…


レイストームは、タイトーより発売の縦型シューティングゲーム。ロックオンレーザーとゲーム内の演出、そして書き込みで大人気を博したレイフォースの続編。フルポリゴンでの立体表現は、高低差をしっかり表現。また、ボムも新搭載で、攻略の幅も増した!さあ再び戦い挑め!

 
そんな大人気シューティングの第二弾は、なんとプレステへ移植されることに。おそらくポリゴンの仕様が、サターンでは再現できなかったのであろう…


「レイフォースの続編も面白いな!ボムがあって…」「ゲーセン行ったら、とりあえずあれがあるか見てしまうなあ!」

などと言っていた優氏も、レイストームのプレステ版には触れず…


そして第三弾のレイクライシスも、プレステへ移植されることに。もちろん優氏はこれにも触れず。


プレステでこれらを楽しんだ筆者。サターン派の人たちはこの移植をどう見ていたのか。


「レイヤーセクションの書き込みの方が、ポリゴンの表現より俺は好きかな」


そんな言葉をのちに優氏から聞き、サターン愛そして、レイヤーセクション愛を感じる筆者でありましたとさ。

 
でも、負け惜しみかな!?(ボソ)


「あるある」

・サターン派、プレステ派言っていても、そのうち二つとも所有するゲーム好き

・それでも先に買った方を推してしまいがち


「うすらうんちく」

・プレステ2ではありますが、レイフォースはタイトーメモリアルに収録され、無事プレステでもゲームが可能に。

・レイヤーセクションという名前は、開発コードらしく。当時レイフォースという会社があったため、コンシューマーではこの名前を使ったとか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.17 06:43:10



© Rakuten Group, Inc.