047210 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

CROウン●のやや東方サッカー寄りなブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

CROWN

CROWN

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…

ニューストピックス

2010.11.09
XML
カテゴリ:大会開催
ちょっと間が空いてしまいましたが、これより表彰式を行います。

 

第4位 チームシンボルの夢美教授のプレーが随所で光った
「夢美きょうじゅのカウンター日記」 hani_acrcwash監督

第3位 ハクレイカウンターながら堅固な守りをみせた
「ハクレイCアローズ」4th監督

準優勝 西行で守れる内に得点を重ねる先行逃げ切りサッカーが型に嵌った
「ちゅーかんかんりしょく」nightmare監督

優勝 どちらでも希望ながらハンデ差・2P癖を活かしきった
「赤白青カウンター+黒」RB監督


入賞された4名の監督の皆様、おめでとうございます!!!

 


~大会を終えて~
カウンターアタック杯はこれにて閉幕です。大会名こそアタックでしたが、試合内容は
カウンターディフェンス杯と言っても過言じゃなかったかもしれません。FDの守備も守れるポジ・守れないポジがいくつも見つかって意外な収穫もあったかと思います(それを今後の自分が活かせるかどうかは別問題ですがw)。この大会で皆様の戦略の幅が少しでも広がったのならそれに勝る喜びはありませんね。

それから肝心の進行状況ですが、更新も朝になったり、数日空いてしまったり、対戦表のミスがハンパ無く多かったり・・・かなり頼りない主催でしたがなんとか無事に閉幕を迎える事が出来ました。これも一重に監督の皆様の暖かいコメントや応援があったからに他なりません。本当に感謝致します。そして、多忙の中ご参加して下さいました21人の監督の皆様、本当に有難うございました!!


 

web拍手返信

>4thさん
3位決定戦は1Pサイドを取れたのが結構大きかったかな...?ともあれ勝てたことはうれしいですw
チームも全体的にいい感じに動けていたと思います。
ハクレイカウンターというものを見せれればと思っていたら意外?にも使用率2位でしたね...w
今回の大会でハクレイカウンターをより知ることができたので、いずれどこかで生かしたいものです。
それでは大会運営お疲れさまでした。

第3位おめでとうございます!
サイド運だけでは決してなかったですよ!本当に良い試合でした!
そしてハクレイ使用率が2位というのは自分も驚いていたりしてますwオーソが1位で2位はカテナかな?と予想してましたが見事に外れましたwこの大会を切欠に是非是非ハクレイカウンターを生かしてくださるのならこちらも嬉しく思います!
4thさんもここまで大会にお付き合いいただき有難う御座います。そしてお疲れ様でした!

 


>RBさん
決勝はひりゅうのけんを大量に撃ち込まれる厳しい展開でしたが、メンバーが各々仕事をこなしてくれたおかげで何とか競り勝てましたね。特に目立っていたのは夢美教授と小兎姫でしょうか。うちのチームは手数で相手GKを削り倒す構成だったので、準決勝に引き続き想定以上の突破力でチャンスを作ってくれた教授と相手の妖夢を押さえて反撃に繋げた小兎姫の働きは大きかったです。他のメンバーについても色々と語りたいことはあるのですが...まあ長くなるので割愛w ともあれ大会運営お疲れ様でした! by RB

優勝おめでとうございます!!
うまくひねり出した合計6のハンデ差で選手たちの力をしっかり引き出せていましたね。
決勝の詳細には書いてませんでしたが決勝では小兎姫も頑張ってました!確かに妖夢にバンバン打たれるとなると流石の魅魔様でも厳しくなることは請け合いでしょうしね・・・。そして西行のガッツを削った後に確実に得点を決められた事も大きかった!決勝トナメは全試合2Pながら優勝とは見事としか良いようがありません!
RBさんも最後までお付き合いいただき有難う御座います&お疲れ様でした!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.11.10 02:06:51
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.