504906 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まぁ、ゆるく。

まぁ、ゆるく。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Clema

Clema

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.11.27
XML
カテゴリ:神社仏閣めぐり
昨日は築地と銀座へ行ってきました(夫が有休をとってくれたので)。
目的は、築地本願寺と築地 波除神社。

築地本願寺は浄土真宗のお寺なので御朱印はいただけないのですが、建物が素敵なので行ってみたかったのですよ。
実物はやっぱりかっこ良かったです。というか、日本じゃないみたいでした(とってもエキゾチック)。建物の中はそうでもないんですけどね。


 築地本願寺。
築地本願寺。 posted by (C)clema


 牛の像。
牛の像。 posted by (C)clema


ところで。「広い本堂内、何か足りないような?」と思ったら、浄土真宗なのでお守りやら御札やらを売っている所がないんですね。
築地本願寺カフェ『Tsumugi』の方にお香やオリジナルグッズが置いてあるようでしたが、売り場が奥の方にあったので、なんとなく入りにくくて寄りませんでした・・・(今になって後悔)。

参拝記念はスタンプと、月によって変わるという参拝記念カード(今月は玄武の絵柄)。本堂内に置いてあったものをいただいてきました。


 スタンプと参拝記念カード。
スタンプと参拝記念カード。 posted by (C)clema



築地本願寺の後は、歩いて築地 波除神社へ。途中、築地場外市場を通りましたが、現在も普通に人で混雑していましたよ(ただし、ほとんどは外国人観光客)。
ここでは買い物しなかった私ですが、後で松屋銀座に行った時に茂助だんごを買ってみました(※調べてみたところ、築地市場店は閉店したようです)。
「こしあんのおだんご、すごく美味しいけれど知っている味・・・?」と思ったら、伊勢名物の赤福に似ていました。あれをおだんごにしたみたい、と言ったら怒られるかな。

話が逸れましたが、築地 波除神社も良かったです。大きな獅子がかっこ良くて。
食べ物の石碑も沢山あって面白かった。


 築地 波除神社。
築地 波除神社。 posted by (C)clema


 弁財天社。
弁財天社。 posted by (C)clema


 獅子殿。
獅子殿。 posted by (C)clema


 玉子塚と末社。
玉子塚と末社。 posted by (C)clema


 吉野家の石碑。
吉野家の石碑。 posted by (C)clema


ただ・・・。酉の市の片付け作業で、業者さんが型枠?骨組み?をガッシャンガッシャン解体しているところだったので、静かにゆっくりお参りとはいかず。邪魔にならないようにささっとお参りして、御朱印をいただいて、写真を撮ってきました(-ω-;)


 波除神社 御朱印。
波除神社 御朱印。 posted by (C)clema



そんな感じで、今回の神社仏閣めぐりはお終い。
この後松屋銀座(B1)へ行って、茂助だんごとピエール・エルメのマカロン(好きなのを選んで買いました。やっぱりローズは美味しい)と西光亭のクッキー(前回買って美味しかったので、今回も晩柑クッキーを選択)を買って帰りました。


 西光亭のクッキー。
西光亭のクッキー。 posted by (C)clema


あと・・・宝くじ西銀座チャンスセンターで年末ジャンボ宝くじ(プチ)も少し(夫のお金で/笑)。
当たりがよく出るという1番窓口には長い行列ができていましたよ~(並ぶのが面倒だったので、うちは別の窓口で買いました)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.11.27 09:51:11
コメント(0) | コメントを書く
[神社仏閣めぐり] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.