031297 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

一撃!クライマー

一撃!クライマー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

hardrock10jp

hardrock10jp

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Comments

コメントに書き込みはありません。

Favorite Blog

まだ登録されていません

Rakuten Card

Freepage List

2015.10.26
XML
カテゴリ:外岩
山道を15分ほど歩いて、やっとちっぽけ岩に着きました。
誰かいるかと思いましたが、僕達しかいませんでした。

早速、トポを見てルートとグレードの確認をしました。
5.10a〜あるみたいなのですが、どれも難しそうでした。
アップができそうなルートもありません。

こんな感じです。

DSC_0279.JPG



DSC_0280.JPG



ちなみに、5.10a、5.10bのルートは、5.11台を登る方でも登れないことがあるそうです。
しかも、2つのルートともに一番下が難しいというルートでした。

まずは、ベテランさんに登ってもらいトップロープをかけてもらいました。
アップなしで、いきなり本番でした。
出だしで、どこを持ったら良いかわからず、探しているうちに足が外れて落ちました。

左右に、ぶら〜んと振られてしまいました。
最初のクリップまでも行けずに、これですから、リードだったら間違いなくグランドでした。
トップロープで良かったです。

そんなことを2回も繰り返して、ようやく抜け出しました。
しかし、上でも持つ場所を探しているうちにパンプしてしまい、テンションをかけてもらいました。

ほんとに、どこを持ったらいいかが、わかりませんでした。
天王岩は、わかりやすかったのですが、同じグレードなのに辛すぎると思いました。

そんな感じで、アッチコッチ探しながら、何とか登りました。

クライミング歴5年の方でも、トップロープでテンションかけてもらいながら登っていたので、僕には難し過ぎた感じです。


にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.12.08 13:31:43
コメント(0) | コメントを書く
[外岩] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.