031327 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

一撃!クライマー

一撃!クライマー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

hardrock10jp

hardrock10jp

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Comments

コメントに書き込みはありません。

Favorite Blog

まだ登録されていません

Rakuten Card

Freepage List

2015.11.10
XML
30分程ボルダーをやった所で、友達が来たので、リードをやりました。

ここでのリードも、久しぶりです。
前回は、ビレイをしていたら、ロープがこんがらがって、クライマーが降りられないという事件があったことを思い出しました。

今回は、垂壁がホールド替えをしてました。
早速、垂壁を登りました。
5.10台から登り、5.11aまでです。

次にドッカブリの壁に移りました。
5.11aを一撃した後、気になったのが5.11cのルートでした。
スタートの所にセッターオススメと書いてありました。

疲れる前にやってしまえと思い、やりました。
カンテにあるホールドも使いながら、登っていくルートでおもしろいと思いながら登ってました。

しかし、途中でどうしていいかわからなくなりました。
次の手までの距離は、遠くなかったのですが、取った後バランスがとれそうにない。
仕方なく、テンションをかけてもらいました。

すぐにムーブが、わかりました。
カンテにホールドがありました。
それを使えば、問題なくできます。
思った通りで、ゴールできました。

ホールドを見落とさなければ、一撃だったのに勿体ないと思いました。
ホールドを全て見たつもりでいたのですが、文字通り見ただけになっていたようです。

ただ体力を奪われたので、5.10台のルートをやり、コーヒーを飲んで再トライしました。

今度は、完登できました。

ここには、足自由の5.11bルートがあり、それもやりました。
足自由だから、手が悪いかと思っていたら、そうでもなかったです。
しっかり足を選んでホールドに乗れていれば、問題ないルートでした。

ただ、ゴール点前のツルツルして薄いホールドが、嫌な感じでした。
足を上げ過ぎず、体を上げずに横へ移動すれば大丈夫でした。

その後、Rになっている壁のルートをやりました。
5.10台をやり、一撃でした。

最後にドッカブリの5.10aをやりました。
ガバばかりで、すごい楽に感じました。

今回の反省は、ズバリ「ホールドを見落とすな!」です。
今後は、頭に入るまでオブザベします。


にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.12.08 13:41:42
コメント(0) | コメントを書く
[練習日記(リード)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.