1446171 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

delicious record

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

☆☆erika☆☆

☆☆erika☆☆

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

スーパーセールラス… はちみつ522さん

White Happy Home ハルタンパンさん
Simple Happy Life … うぇんてぃさん
mm*cafe みぃっさん
in my room *Erina*さん

Recent Posts

Jan 29, 2011
XML
カテゴリ:寝室

寝室用に山善のオイルヒーターを導入しました。

027.JPG 

息子がダニアレルギーがあるので、毛布系は使わないほうがいいし(私と娘のベッドだけ敷き毛布はしいてしまってるけど)

冬の就寝時、部屋全体を乾燥することなく温めるには、オイルヒーターかパネルヒーターくらいだったので、ずっとどちらにするか悩んでいました。

 パネルヒーター オイルヒーターといえばデロンギ

悩みすぎて12月に入り、夜中に寒くて目が覚めることがあり(私だけだったけど。授乳してるからパジャマがめくれて他の人より寒さを感じるのかも)

もう、早く欲しい!!!と、アマゾンでポチッとしました。

楽天の方がポイントつくけど、アマゾンは朝の10時まで(だったかな?)ポチッとしたら当日配送があったので^^ (プラス500円だったけど、惜しくなかった)

028.JPG

ダイヤルで簡単に温度調節できます。

 

使用感は、もう、最高です(*^^)v

むあ~っとすることなく、部屋全体がほんわかと気持ちよく温まります♪

部屋全体が温まるのに1時間くらいかかるので、就寝前にスイッチを入れます。

(目安が夫帰宅時。夫が帰ってきたらやってくれます)

7帖の部屋で1200W高温につけると、就寝時は羽布団をかぶらなくても大丈夫な感じの温かさで、むしろ少し暑いくらいです。

大人が就寝時に700Wにセットしなおして朝までつけっぱなし。朝、起きる時も布団からでたくな~いってことがなく目覚めもいいです(*^。^*)

029.JPG

難点をあげると、やはり電気代。

今月は5000円アップしていました(+o+) た、高い!高すぎる~

他にリビングでホットカーペットとエアコンも常にではないけど、使っているので、オイルヒーター単体の金額じゃないけど、毎月5000円アップは痛いです(>_<)

 

あと、子供に安全!とよく聞くけど、パネルを触るとやっぱり熱いです。

でも、触った瞬間ジュ~ッと火傷をしそうな暑さでなく、「アチッ!!わ~ん(泣)」とビックリする感じかな。

我が家では就寝時しか使っていないので、子供が触る機会が少なく、まだ娘も触っていないです。

 

他に、就寝時に加湿器と空気清浄機(プラズマクラスター)も稼働してます。

030.JPG3台もあるよ^^;

加湿器と空気清浄機は1台のやつだったら良かったな~

空気清浄機は買って2年弱だし、当分買い替えはなさそうです(+_+)

 

電気代がネックだけど、とっても快適に眠ることができるオイルヒーターにポチッとお願いします(*^^)v

にほんブログ村 住まいブログ マンション(居住者)へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 29, 2011 02:06:17 PM
[寝室] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.