8633689 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

早寝早起き玄米生活 ~がんとムスメと、時々、旦那~

早寝早起き玄米生活 ~がんとムスメと、時々、旦那~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

六本松さくら

六本松さくら

Calendar

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ガン 楽病日記 まる♪♪♪さん
ぼちぼちと。。。 yuupunさん
ゆめみんのつぶやき yumeminさん
YamadadaFamilia 4005ymdさん
みろん☆の気ままな日… みろん☆さん

Headline News

Freepage List

2008.01.25
XML
カテゴリ:お笑い療法
みなさんこんばんは~。

水曜日に流行性結膜炎の疑いがかかり、保育園に行けなくなったムスメを、今日昼から一日中外を歩かせていたら、夕飯も食べずに、6時半に寝てしまいました。


結膜炎って言っても、熱が出るわけでもなく、咳が出るわけでもなく、ただ、目が赤くなるだけで、元気もりもりなもんですから、質が悪いです。


すーすーすーすー寝息が聞こえます。


起きていたら、「ちょっとは黙っとかんかい」って思うくらいうるさいムスメですが、
寝顔は、今日もばりばりかわいい(親ばか)


こんな時は、無理矢理食べさせず、寝せておくに限る。
さぞかし、明日の朝ご飯がおいしいことでしょう。


やった~!旦那も遅いみたいだし、これからは私の時間。むふ。


さて。話は急に変わりますが。


先日、風呂から上がって下着を着ていたら、旦那がノックもせずに脱衣所にいきなり入ってきました。


いまさら、襲われるわけはありません。(きっぱり)
歯を磨きたかっただけらしい。


ぎょぎょ、と思ったけど、平気~。


いそいそ下着を着ていましたら、旦那が驚いたように一言。


「お前、普通下着は、パンツからはかないか?」


え?!そう?




そうなんです。



7年前くらいから私は、下着を着る順番が、密かに入れ替わっているのです。


これは、乳がん患者の悲しい性、でしょうか。



「下着は、上からつけろ」ですがな。(さくら家訓)


上を早く隠しておきたいもんですから、ついつい。


ねえ、だって、男の人みたいに、下の方にぶらぶらついているわけでもなし大きさを競い合うわけでもなし


上を着る間、たったの10秒か20秒くらいのもんですよ。下がオープンなのは。いいじゃないの、ねえ。誰に迷惑かけました?かけてないですよ、ねえ。


ええ、ですから、私は、温泉に行っても、上を隠して下はオープンな変態ですけど何か?



みなさんは、いかがですか?


下着は上からですか?下からですか?

え?どーでもいいですか?


そんなことを書いていましたら、大学時代の先輩のことを思い出しました。


かなり面白い先輩だったのですが、彼の家では、

「どれだけ芸術的に屁がふれるか」


を、家族で競い合い、点数までつけていたそうです。


つまるところ、ただ単純に、椅子に座ったままで「ぷう」とかしたら、不合格なわけです。


最初のストレッチから入り、助走をつけて側転し、できることならバック転までして、
お尻を空高く向けて、「プウ」


これで、百点満点のフィニッシュです。


こんな、面白い先輩に鍛えられたもんですから、
大学時代は、かなり楽しかったのを覚えております。



彼は、大学でも、もちろん現在でも、その面白さをいかんなく発揮。


私たち後輩の前で、


「にぎりにしますか?ちらしにしますか?」と発言し、


「にぎり」と言った場合は、げんこつをお尻に当てて、プウ。

「ちらし」と言った場合は、


・・・・え?


なに?


屁の話はもういい?


あ、そーですか。



そうそう。


下着の話、でしたね。


もし温泉で、上はタオルできっちり隠している割に、下はオープンな変態なわたしを見かけたら、



「ねー、おかーさーん、どうしてあの人は上を隠して下を隠さないのー?」とか
子どもに無邪気に聞かれても、

指を口の前に当てて、
「しいいいっ。見ちゃだめよ」とか言わずに。


優しいまなざしで見てやってくださいね。



どなたさまも、下のボタンをうっかりクリック

ぽちっとなにほんブログ村 健康ブログ 代替療法へ

ぽちっとな→人気ブログランキングへいつも応援ありがとうございます^^












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.25 19:24:06
コメント(2) | コメントを書く
[お笑い療法] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.