1255812 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

cnz27hiroのブログ

cnz27hiroのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

cnz27hrio

cnz27hrio

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

☆乃木坂46♪【ガール… New! ruzeru125さん

京都博覧会 in 梅小… Reiko2007さん

Comments

cnz27hiro@ Re:サンレモに出なかった歌手達146ラファエラ・カッラ3(09/03) RAIのホーム・ページでも過去のプログ…
からっぽ@ Re:サンレモに出なかった歌手達146ラファエラ・カッラ3(09/03) 初めまして。 彼女の名前をしたのはごく最…
cnz27hiro@ Re[1]:ヤフオク出品情報28(04/14) だるぽよさんへ コメント有難うございまし…
だるぽよ@ Re:ヤフオク出品情報28(04/14) メッセージ失礼します。 このブログのこの…
背番号のないエースG@ 民謡(民族音楽) 1(06/30) 先日はcommentくださり、ありがとうござい…

Freepage List

Archives

2013.01.29
XML
 

 ジャケット画像の掲載が多くなり、直ぐに字数オーヴァー(制御文字もカウントされるため)になりました。

完全版は新しく始めた http://cnzhrio.blog.fc2.com/ をご覧ください。楽天で過去ブログを削除した分も復活させています。

ベティー・クルティス (vf) Betty Curtis

本名ロベルタ・コルティ(ROBERTA CORTI)1934年3月22日ミラノ生、2006年6月15日ロンバルディア州のフランス国境に近い山間の小都市レッコ(LECCO)にて没。クァルテット・ラダール(Quartetto Radar)のクラウディオ・チェリ(Claudio Celli)夫人。

 

1959年サンレモ・デビューしたミーナと共に「ウルラトーレ(urlatore)」の女性代表的歌手として知られています。普通には「シャウト唱法」とも言われていますが、決して褒め言葉でなく差詰め「叫ぶ」、「喚(わめ)く」というところでしょうか。

50年代後半から60年代前半にイタリアで単純な旋律を張上げた声で歌われた唱法です。個人的にはカンツォーネを変えた"ヴォラーレ"もウルラトーレの曲として扱っても良いのではないかと思っています。

日本にカンツォーネが伝わり、広まった頃と一致し、日本人にカンツォーネを印象付けたようです。今までの甘美な歌曲でも、英米ロック・ン・ロールやシャンソンでもない日本人が考えるカンツォーネ像を象徴する曲が多く含まれています。

 

詳細は私のブログ

ベティー・クルティス(BETTY CURTIS)、早過ぎた日本デビュー 1

    http://blogs.yahoo.co.jp/cnz27hrio/5186399.html 

ベティー・クルティス(BETTY CURTIS)、早過ぎた日本デビュー 2

  http://blogs.yahoo.co.jp/cnz27hrio/5208813.html をご覧ください。

 

 

 

ジョニー・ドレルリ (vm) Johnny Dorelli

本名ジョルジョ・グイディ (Giorgio Guidi) 1937年2月20日ミラノの北隣の小都市メダ(Meda)生、歌手、俳優、司会者。

 

1963年以降幸いにも自分のテレビ番組「ジョニー7(Johnny Sette)」、「ジョニーの夕べ(Johnny Sera)」など女優と共演したり、映画に出演し俳優としてのスキルをあげていきました。そしてこれらの番組で歌われた"quali Twist così così"、"それは九月だった(Era settembre)"、"逢びき(L'appuntamento)"、65年夏のディスクの"秋風の頃(Probabilmente)"、"Su ragazza hush"、"夢みる夜(Al buio sto sognando)"、"アリ-ヴァ・ラ・ボンバ(Arriva la bomba)"は新たなヒット曲となりました。(日本題の付いている曲は国内盤で発売されました。)

66年から日曜の朝のラジオ・ショー番組「Gran varietà」の司会を始め、番組の構成は13年間関わっていました。67年のサンレモ音楽祭の出場曲はドン・バッキー(Don Backy)の作った"涙に咲く花(L'immensità)"はスケールの大きな曲で彼のサンレモ・ヒット曲の一つに数えられます。

 

 

 

ベティー・クルティスの国内盤(#)、ジョニー・ドレルリの国内盤

 

17Y-  18 (1963年1月 SEVEN SEAS - キング) イタリア映画主題曲集 (ITALIAN FILM THEMES) 17cmCP

2.初恋のところ (E' QUI)4.この世はすべて金次第 (SOLDI, SOLDI, SOLDI) #

 

17Y-  1817Y-  18 17M-101217M-1012

 

17M-1012 (1964年10月1日 SEVEN SEAS - キング) サン・レモのすべて第3集 (TUTTE LE SAN REMO Vol. 3) 17cmCP

2.ヴォラーレ (NEL BLU DIPINTO DI BLU) ※
3.アル・ディ・ラ (AL DI LA') #
4.チャオ・チャオ・バンビーナ (PIOVE) ※

 

17M-1022 (1965年4月1日 SEVEN SEAS - キング) サン・レモのすべて第8集 (TUTTE LE SAN REMO Vol. 8) 17cmCP

2.悲しい運命 (INVECE NO) #

 

17M-102217M-1022 MH- 201MH- 201

 

MH- 201 (1965年4月1日 SEVEN SEAS - キング) 第15回サン・レモ音楽祭 (SAN REMO FESTIVAL 1965) 30cmCP

3.悲しい運命 (INVECE NO) #

MH- 191 (1965年4月 SEVEN SEAS - キング) 一緒にカンツォーネを歌おう第2集 (LE PIU' BELLA CANZONI Vol.2) 30cmCP

2.青空の幸福 (LA CASA PIU' BELLA DEL MONDO) #
3.ポルトフィーノの恋 (LOVE IN PORTOFINO) ※
5.初恋のところ (E' QUI) #
8.それは九月だった (ERA SETTEMBRE) ※
11. 光りさす窓 (FENESTA CA LUCIVE) #

 

MH- 191MH- 191 MH- 203MH- 203

MH- 203 (1965年7月 SEVEN SEAS - キング) 一緒にカンツォーネを歌おう第5集 (LE PIU' BELLE CANZONI Vol.5) 30cmLP
5.あなたはメランコリー (TU SI' A MALINCUNIA) #

9.二人よ永遠に (NOI) ※
10.悲しい運命 (INVECE NO) #
11.モンテカルロ (MONTECARLO) ※
14. ブオナノッテ・ローマ (BUONA NOTTE ROMA) #

次回につづく






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.02.01 11:43:14
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X