1255761 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

cnz27hiroのブログ

cnz27hiroのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

cnz27hrio

cnz27hrio

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

☆乃木坂46♪【ガール… New! ruzeru125さん

京都博覧会 in 梅小… Reiko2007さん

Comments

cnz27hiro@ Re:サンレモに出なかった歌手達146ラファエラ・カッラ3(09/03) RAIのホーム・ページでも過去のプログ…
からっぽ@ Re:サンレモに出なかった歌手達146ラファエラ・カッラ3(09/03) 初めまして。 彼女の名前をしたのはごく最…
cnz27hiro@ Re[1]:ヤフオク出品情報28(04/14) だるぽよさんへ コメント有難うございまし…
だるぽよ@ Re:ヤフオク出品情報28(04/14) メッセージ失礼します。 このブログのこの…
背番号のないエースG@ 民謡(民族音楽) 1(06/30) 先日はcommentくださり、ありがとうござい…

Freepage List

Archives

2017.06.21
XML
★レーモン・ルフェーヴル (orch=f) Raymond Lefèvre
本名レーモン・ルイ・オーグスト・ルフェーヴル(Raymond Louis Auguste Lefebvre)1929年11月20日フランス最北端ドーバー海峡の港町カレー(Calais)生、2008年6月27日パリ郊外のセーヌ・ポール(Seine-Port)没、フランスの作・編曲家、指揮者、ピアニスト。

                          

所属レコード会社: Barclay, Riviera
サンレモ音楽祭出場1回:1973年再演奏楽団として全曲


 パリ音楽院で、ピアノとフルートを学びましたが、アルバイトでダンス・ホールのジャズ演奏をしたのが転機で軽音楽を選びました。
 1950年初頭にはクラリネットのユベール・ロスタン、テナー・サックスのボビー・ジャスパー.と共にジャズ・ピアニストをしていました。

 56年バークレイの新人イタリア系の歌手ダリダ(Dalida)の曲を編曲と楽団演奏を勤めることになります。彼女のデビュー3作目“バンビーノ(Bambino)”で、ナポリターナ“ガリオーネ(Guaglione)”の仏語版でした。曲は大ヒットし、ルフェーヴルとダリダの仕事は70年に彼女が独立するまで10年以上も続きます。

 ダリダはイタリアに戻り母国語でもレコードを出す関係で、彼もイタリアの曲の多くを演奏することになります。彼の初期の演奏を聞きたければ、この間のダリダの曲で聞けることが出来ます。
 
 バークレイのイタリアでの販売権は63年までSAARが、その後RCAイタリアーナに移籍し、S.I.F.(イタリア直営法人)が67年に設立されましたが、ラーレやリヴィエラ等のサブ・レーベルは67年から移行されますが、本体バークレイは69年一杯RCAイタリアーナから発売されていました。
 レーモン・ルフェーヴル楽団の契約はリヴィエラに移っており、人気が出てきたのもその頃からでした。

 58年彼の演奏したジルベール・ベコーの“雨の降る日(Le jour où la pluie viendra)”がアメリカでヒットしたようです。今回調べた中では59年に“チャオ・チャオ・バンビーナ”の入ったEPがSAARから出ています。イタリアで初期の盤といえるでしょう。

EPJ -2023 (1959年 Barclay Jolly – SAAR) EP Raymond Lefevre Et Son Grand Orchestre Ciao Ciao Bambina
1.Ciao Ciao Bambina (チャオ・チャオ・バンビーナ)
2.Des Millions De Larmes
3.Ce Serait Dommage
4.Hava Naguila (バヴァ・ナギラ)
          EPJ -2023

 彼はオーナーのエディー・バークレー(Eddie Barclay 21年生)やポール・モーリア(Paul Mauriat 24年生)等と仕事をしたようですが、年の近いモーリアと中が良かったようです。またモーリアは更に年上のフランク・プゥルセル(Franck Pourcel 13年生)のピアニストをしており、プゥルセルのほうが近い存在だったかもしれません。

 69年の“バラ色の心”はアメリカでもヒットし、B面の曲はフランスの喜劇俳優ルイ・ド・フィネスの「サン・トロペ」シリーズの映画音楽を作ったことでもよく知られ、第1作「大混戦」の“サン・トロペのお嬢さん”はビビ・グラの歌が日本でもヒットしました。

SIF・NP-77010 (1969年 Barclay – SIF) Soul Coaxing (Ame Câlineバラ色の心)/La Musique (Una Musicaサン・トロペのお嬢さん)
SIF・NP-77010 HIT-1402
HIT-1402 (1966年12月10日 Barclay –キング) 
サン・トロペのお嬢さん(Le Gendarme de Saint-Tropez) ビビ・グラ(GENEVIE'VE GRAD)/オリジナル・サウンドトラック

 イタリアでは外国曲カヴァーの演奏物が中心に出ていたようです。

SIF・NP-77011 (1969年 Barclay – SIF) La Nostra Favola (私たちの童話(Delilahデライラ))/ I’m Coming Home (家路)
SIF・NP-77011 SIF・NP-77012
SIF・NP-77012 (1969年 Barclay – SIF) Il Volto Della Vita (愛の面影(パーリー・スペンサーの日々))/Come Un Ragazzo (男の子ように)

 この頃日本では“シバの女王”が大ヒットしルフェーヴル人気に火が付きました。

HIT-1584 (1969年2月20日 Barclay –キング) シバの女王 (La Reine De Saba)/ パーリー・スペンサーの日々 (Days Of Pearly Spencer)
HIT-1584 HIT-1636
HIT-1636 (1969年6月1日 Barclay –キング) 涙のカノン (Le Canon De Pachelbel)/白い恋人たち (13 Jour En France)

 映画音楽や当時のヒット曲もカヴァーし、人気は広がっていきます。

SIF・NP-77022 (1969年 Riviera – SIF) Oh Happy Day (Merci Seigneur オー・ハッピー・デイ)/Isadora (裸足のイサドラ)
SIF・NP-77022 RIV・NP-77052
RIV・NP-77052 (1971年 Riviera – SIF) Allegro Dalla Sinfonia N. 40 Di Mozart (愛よ永遠に)/Preludio In Do Di J.S. Bach (前奏曲とフーガ)

POP-47 (1967年 Riviera – CGD) Raymond Lefevre E La Sua Orchestra ‎– Parata DI Successi
1.A Whiter Shade Of Pale (青い影)
2.Ame Câline (Soul Coaxing バラ色の心)
3.Pense A L'Ete (夏への思い)
4.Release Me (リリース・ミー)
5.Notre Roman (二人のロマンス)
6.Un Tout Petit Pantin (パリのあやつり人形)
7.L'Important C'Est La Rose (バラはあこがれ)
8.Nous Ne Sortirons Qu'Au Printemps (春になったら)
9.Quand On Revient (ふるさとに想う)
10.Groovin' (グルーヴィン)
11.Adios Amor (アディオス・アモール)
12.Les Gens Du Nord (北国の人々)
POP-47 RIV・LP-80001
RIV・LP-80001 (19?年 Riviera – Dischi Ricordi) RAYMOND LEFEVRE et son Grande Orchestre
1.La La La (ラ・ラ・ラ)
2.Come Un Ragazzo (男の子ように)
3.Le Canon De Pachelbel (涙のカノン)
4.Il Volto Della Vita (愛の面影(パーリー・スペンサーの日々))
5.La Nostra Favola (私たちの童話(Delilahデライラ))
6.Le Bal Des Laze (ラース家の舞踏会/悲しみの舞踏会)
7.I’m Coming Home (家路)
8.I’ll Never Leave You (若い狼たち)
9.Une enfance (悲しみの朝)
10.Emmenez-moi (世界の果てに)
11.Le Dixieland (ディキシーランド)
12.Pour la vie (プール・ラ・ヴィ)

 73年サンレモ音楽祭に再演奏楽団として、フランク・プゥルセルに続いて招かれました。アルバムは開催直前に出場放棄したアドリアーノ・チェレンターノの“ただ一つのチャンス”もそのままで発売されました。

RIV・LP-80019 (1973年 Riviera – SIF) Raymond Lefevre E La Sua Grande Orchestra ‎– Gran Finale A Sanremo 73
521-213 (1973年 Riviera – Barclay,France) Raymond Lefevre E La Sua Grande Orchestra ‎– Gran Finale A Sanremo 73 (# 仏盤曲順)
1#12.Angeline (アンジェリーヌ)
2#2..Da Troppo Tempo (愛遥かに)
3#3.L'Uomo Che Si Gioca Il Cielo A Dadi (さいころに生きる男)
4#6.Sugli Sugli Bane Bane (スリ・スリ・バーネ・バーネ)
5#1.Un Grande Amore E Niente Più (失われた愛を求めて)
6#10.Mistero (ふしぎな気持)
7#4.L'Unica Chance (ただ一つのチャンス)
8#5.Serena (待ちわびて)
9#8.Elisa Elisa (エリーザ・エリーザ)
10#9.Mi Son Chiesta Tante Volte (ふたりだけの旅)
11#7.Come Un Ragazzino (夢に消えた詩)
12#11.Tre Minuti Di Ricordi (想い出の3分)
RIV・LP-80019 521-213

RIV・LP-80020 (1973年 Riviera – Dischi Ricordi) Raymond Lefevre & La Sua Grande Orchestra
1.La Dolce (恋は優しく)
2.Quello Che Si Dice (Comme Ils Disent)
3.Aria (幻想のアリア)
4.Concerto Pour Une Voix (ふたりの天使)
5.My Love (マイ・ラヴ)
6.Non Si Vive Di Paura (Tu Te Reconnaitras愛は美しく)
7.Noi Andremo A Verona (Nous Irons A Verone幸わせの旅路)
8.Harmony (ハーモニー)
9.Raindrops Keep Fallin' On My Head (雨にぬれても)
10.La Solitudine (La Solitude孤独)
11.For Ever And Ever (果てしなき世界)
12.Bridge Over Troubled Water (明日に架ける橋)
RIV・LP-80020 RIV・LP-80023
RIV・LP-80023 (1975年 Riviera – Dischi Ricordi) Raymond Lefèvre E La Sua Grande Orchestra ‎– Hits Of The World
1.Aria (幻想のアリア)
2.Wings (愛の翼)
3.Libertango (リベルタンゴ)
4.La Balanga (ハロ-・パシフィック)
5.Allegro Dalla Sinfonia N. 40 Di Mozart (愛よ永遠に)
6.Bridge Over Troubled Water (明日に架ける橋)
7.Il Sud
8.Donna Con Te (ドンナ・コン・テ)
9.I Can Help (アイ・キャン・ヘルプ)
10.Il Padrino Parte II (ゴッドファーザー・PartⅡ)
11.Adagio Dal Concerto In Do Min. Di B. Marcello (恋の乙女)
12.Raindrops Keep Fallin' On My Head (雨にぬれても)

 フラレンチ・ポップスばかりでなく、クラシックのポップス・アレンジ曲など幅広いジャンルを手掛け、日本では87年からはビクター音楽産業(後のJVC)と独占契約を結び、最新曲から古い復刻盤までリリースされるようになります。

BCR・LP-60058 (1977年 Barclay – Dischi Ricordi) Raymond Lefevre Et Son Grand Orchestre ‎– Rock And Rhythm In Hi-Fi
1.Fly Robin Fly (フライ・ロビン・フライ)
2.Yesterday (Je Croyaisイエスタデイ)
3.A Whiter Shade Of Pale (青い影)
4.S.O.S. (エス・オー・エス)
5.Oh Happy Day (Merci Seigneur オー・ハッピー・デイ)
6.Mississipi (ミシシッピー)
7.Raindrops Keep Fallin' On My Head (Du Film « Butch Cassidy & Le Kid »雨にぬれても)
8.The Hustle (ハッスル)
9.Soal Coaxing (バラ色の心)
10.Charly Brown (チャーリー・ブラウン)
11.El Condor Pasa (コンドルは飛んで行く)
12.Save Your Kisses For Me (想い出のラスト・キッス)
13.Bridge Over Troubled Water (明日に架ける橋)
14.Africa (L'été Indienインデアン・サマー)
BCR・LP-60058 ORL-8380
ORL-8380 (1980年 Orizzonte – Dischi Ricordi) Raymond Lefèvre ‎– Famosi Temi Da Film
1.Star Wars (スター・ウォーズ)
2.Bilitis (ビリティス)
3.Papillon (パピオン)
4.Sacco E Vanzetti (死刑台のメロディ)
5.Emmanuelle (エマニエル夫人)
6.Lawrence D'arabia (アラビアのロレンス)
7.Vagabondo / Wand'rin Star (さすらいの星)
8.Speak Softly Love (ゴッドファーザー・愛のテーマ)
9.A Man And A Woman (男と女)
10.Histoire D'O (O嬢の物語)
11.Les Parapluies De Cherbourg (シェルブールの雨傘)
12.Emmanuelle 2 (続エマニエル夫人)

 96年阪神大震災後フレンチ・ポップスの巨匠4人、レイモンド・ルフェーブル(フルート)、ポール・モーリア(ピアノ)、フランク・プゥルセル(バイオリン)、フランシス・レイ(アコーディオン)で被災地支援コンサートを開催しました。

 楽団は息子に譲り、2008年6月肝機能不全で亡くなりました。


レーモン・ルフェーヴルの国内盤 (イタリア関係一部)
SR- 164 (1968年3月 SEVEN SEAS - キング) レ-モン・ルフェ-ヴル/夜のム-ド (RAYMOND LEFE'VRE/CHANSONS DE LA NUITI)
・この胸のときめきを (IO CHE NON VIVO (SENZA TE))
・愛のわかれ (NON PENSARE A ME)

SR- 164 GW-   9~10  

GW-   9~10 (1969年4月 SEVEN SEAS - キング) 2LP ゴールデン・ムード・ダブル・デラックス (GOLDEN MOOD MUSIC DOUBLE DELUXE)
・愛のわかれ (NON PENSARE A ME)
・この胸のときめきを (IO CHE NON VIVO (SENZA TE))



レーモン・ルフェーヴル2は次回に続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.06.21 08:40:04
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X