064859 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わがままコッカーとの日々

わがままコッカーとの日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kilalin

kilalin

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

糖尿病の診察 & 6… New! マルリッキーさん

Wコーギーnini… niniyaさん
ココCocoこぉ~ず☆Co… keiko^^さん
愛犬シルキー、クッ… シルちゃんママさん
仔論の写真日記 仔論さん
テリ~のほぉむぺぇじ tuduraさん
まど姉と愛するワン… ちゅらこっこさん

コメント新着

kilalin@ ありがとう シルちゃんママさん コメントありがとうございます。 りょう…
シルちゃんママ@ Re:ワンちゃんンは嗅覚が命ですネ♪ 今晩は♪ お久振りです。 お変わりなくお…
himami@ Re:お気に入りの場所で(05/10) 初めまして。 若年性白内障で検索してた…
マルリッキー@ こんにちは♪ こんにちは♪ ご無沙汰しており、申し訳ご…

カテゴリ

2005年11月23日
XML
カテゴリ:本・絵本


わたしは絵本が好きです。
最近「ありがとうのえほん」(フランソワーズ 作 偕成社)という本を見つけました。
色々なものにありがとうという
優しい絵本です。
めんどり、お日様、お花、小鳥、雌牛・・・
ねこ、犬、家、学校、動物たち・・・
普通子どもはこんなものにありがとうとは思わないでしょう。
こういう気持ちはどうしたら根付くのかなあ
と思いながら読みました。
大人の感覚なので、
子どもたちには伝わらないのかも知れません。

物騒な世の中になってきているのは
殺伐とした人も心に問題があるのではないかなと思うこのごろです。
こうやって、色々なものにありがとうが言える気持ちが持てたら
もっと人の心は豊かになるかも知れない、
そんな気になりました。

歳を経たからか、
お日様、花など「自然」への感謝の気持ちが強くなってきました。
りょうにもありがとう、と思います。
迷惑そうなりょうをぎゅっと抱きしめて、
温かさを感じ、りょうに癒されています。

色々なことにありがとうと言えるように暮らしていきたいな
そんなことを思いました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月24日 00時09分34秒
[本・絵本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.