1558608 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日本はイデオロギーも○×主義もいらない凄い国

日本はイデオロギーも○×主義もいらない凄い国

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.07.26
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
もちろん
仕事で荷物の移動を
ラクにするために…ネ。



  • 01_みかんコンテナ.JPG

  • ”みかんコンテナ”っちゃーコレですナ。

    DIY店で1個400円~500円で
    売ってるヤツ。



  • 02_1x4材.JPG

  • 1x4材を295m/mにカット。(x2枚)

    これがカートのベースとなりマス。

    1x4材は1800m/m強のものが
    200円前後で売ってるヨ。

    今回はウチにあったハギレをカット。



  • 03_下穴空け.JPG

  • ネジ用の下穴を空けてる所。

    「下穴空け楽スィwwww」



  • 04_トラスタッピングネジ.JPG

  • ネジは今回1種類。

    トラスタッピングネジ
    5x20m/m(50本入り)
    大体250円。

    チョイスの理由は
    ■みかんコンテナに空いた穴(約10m/m)を活かしてネジを打つので
     頭が穴から抜けない様に、カサの大きいトラスネジを選択
    ■キャスターの推奨ネジが5.5~6m/mだったので近い5m/mを選択
     (5.5m/m、6m/mの足の短いネジが売り場に無かった)
    ■ネジの使分けは面倒
    ■本数が必要充分
    ■安い!!

    ちなみに1x4材の厚みは19m/m。

    長さ、ギリギリですナw



  • 05_キャスター.JPG

  • 今回使ったキャスターはコレ。(50m/m径)

    2個はストッパー付きデス。

    4個で1000円超えましたw

    タイヤの径はある程度大きくないと
    アスファルトでの転びが悪い。

    でも、
    あまり大きなモノは重いし
    コンテナを重ねて押した時に
    ”腰高”になって
    バランスを崩しやすくなる。

    そしてコスト高。

    タイヤがゴム製じゃなくて
    ナイロン製なのは
    ゴム製はケミカルなどで溶けるから。

    ゴムは小石や砂もカミやすい。

    変形もしやすい。

    それじゃー困るんですよネ。



  • 06_みかんコンテナ・キャスター付き.JPG

  • 作業は割愛して、
    「完成wwww」

    今回はめずらしく
    下書きなどせず、
    ”女子の日曜大工”?
    って感じで
    ”行き当たりバッタリのサクサク作り”
    で製作すますた。

    慎重にやってたつもりが
    下穴あけに失敗したり…ネ。

    ”クオリティ”より
    ”ストレス・フリー”ですヨ。

    使って不具合
    出なけりゃイイのですw


    ちなみに
    キャスターを直付けしなかった理由は
    ■強度の問題(樹脂が弱い)
    ■裏面はひし形の斜交い(はすかい)が入ってて
     キャスターをネジ止めするには不安定(…と思われる)
    だから。

    コンテナは
    3~4段重ねて移動するので
    板1枚分ジャマ臭くても
    少々重くなっても
    強度は重要だと思ったんですネ。



  • 07_積重ね可能.JPG

  • こうして重ねる事も可能デス。

    キャスターは
    極力外側に配した方が
    移動する時
    安定すンのは
    分かってるンだけどネ。

    キャスターがジャマで
    重ねられねーのは
    便宜上よろしくない。

    …多分。


後は実際使ってみるだけ!

楽しみィw







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.07.26 22:51:30
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.