893582 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

所長のブログ

所長のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

piso60

piso60

Calendar

Favorite Blog

一か月の早さよ… 鵄杏さん

娘の学費捻出の為に… Procちゃんさん
昭和懐古ちゃん 昭和懐古ちゃんさん
ヨーグルトの賞味期限 estyle2001さん
だらだら Pink no Manaさん

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
piso60@ Re[1]:専門家プロファイル:壁紙について(04/23) 芝浦探検同好会さんへ 元気にやってるよw
芝浦探検同好会@ Re:専門家プロファイル:壁紙について(04/23) ご機嫌いかが? 恐ろしくて聞けないな❗…
colpisos所長@ Re[1]:2020夏 小田原 サカナキュイジーヌ・リョウ (SAKANA CUISINE RYO)(07/29) 芝浦探検同好会さんへ >ウーチャンから単…

Freepage List

Headline News

2015年12月19日
XML

第一部門.「今年の小言」尖がった意見。

世間に問題を提起する一言


「今年の小言」大賞

・荒廃復興の地道な努力が、粉飾会計、手抜き工事、収賄で無に失墜。

)訴えたい気持ち:終戦の時、私は中学二年生でした。すべてが崩壊され我が国は、荒廃し国中が何も無い食べるものも無い状況でした。この中で、全員が夢中で働き「ものづくり」に努力、復興させました。それが現在、軽々しい「粉飾決済」「手抜き工事」「物まね」「不当な勤務」「収賄」等続き、これまで大切にした「提供責任」「保守責任」等、信用失墜させたことに、激しい怒りを覚えます。)

 

「今年の小言」副賞

・今年の流行語大賞は「姑息」です。法案を通す際のあの態度は何?

(それにしても、古い女のイキ。ババアの息とはこれは、差別用語ですぜ。)

 

「今年の小言」入選

20%ならともかく10%の消費税での軽減税率は費用対効果無視の政党の見栄の塊。

・安保法制の貸し借りで2%食品軽減税率やるなら、同じ1兆円で保育園から高校まで無償化してはどうだろうか?

(非効率で金持ち優遇な食品軽減税率より弱者対策、少子化対策になる。)

「今年の小言」入選

・金を使え! モノを買え!投資をしろ! 投機をしろ!

(若者よ。悟っている場合じゃない。) 

・税金を納めろ!健康保険を使うな!

(自分勝手ばかりするな!)

・貧困児童を救え!日本中の各自1名以上シングルマザーを養え!

(具体的な少子化対策だ。) 

「今年の小言」入選

・東芝、タカタ、フォルクスワーゲン、化血研、お前もか!
 大手企業の不祥事続く

(禁断の世界は甘く、一旦入ると抜けない。)

「今年の小言」井本賞

・明治維新は、若者が活躍して成し遂げました。現代の若者は、ハローウィーンで仮装している時間があれば、若者こそ、現世の改革に力を注いでほしい。


第二・第三部門に続く








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年12月28日 18時10分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[ナチュラル&シンプルライフ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.