こまぷろぐ

2010/02/07(日)14:00

SSDはやっぱりSLC・・・K5-64iをゲットしてみた

PCハードウェア(348)

先日発売されたSolidataのIntel製SLCフラッシュ採用SSD K5-64iですが、あまり時間の余裕もないのにアキバ行って売り切れてたらイヤだし、ネットじゃすぐ売り切れるから買えないだろうなと半ばあきらめていたら、T-ZONEの通販に出てたので買っちゃいました。 まだまだMLCは不安が多いですからねぇ・・・ とりあえず、性能などを確認。 まず、CrystalDiskInfo。 ファームウェアは1916でTRIM対応となってますね。 そして、CrystalDiskMarkです。 ランダムライトの数値がSLCらしい、いい感じのデータになってます。 ちなみに、測定環境はGeForce 9400チップセットのCore 2 Quad Q6600@3GHz。 比較用1 X25-M(G1)。OS入れてちょっと使い込んでます。 比較用2 ANS-9010。ピーク速度は出ませんが、さすがD-RAM。 比較用3 ERAM。まあ、これは気にしないということで。 OS入れてSLCの快適環境を満喫したいのですが、どのマシンをこれで行くか、考慮中です。Win7なマシンは、MLCなヤツ(TRIM対応のIndilinxとかX25-M G2とか)で十分な気がしますので。むしろXPでよく使うマシンかなと。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る