2030585 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こまぷろぐ

こまぷろぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014年09月28日
XML
カテゴリ:PCソフトウェア
新PCにほぼ移行が完了しているのですが、ちょっと困った問題が発生していました。

それがタイトルの通り
『エクスプローラーでWinRARのコンテキストメニューが出ない』
というものでして・・・

今まで使っていた他のWindows 7環境やWindows 8/8.1環境でも特に問題になっていなかったのですが・・・

WinRARの再インストールをしたり、シェル拡張関係のレジストリをいじったり調べていてもなかなか解決できなかったのですが、WinRARが登録するClassIDをレジストリエディタで検索してみて、それっぽいものを発見。

↓のレジストリキーの下に、ClassIDに相当する値が登録されていました。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Shell Extensions\Blocked]

コイツを削除してWindowsを再起動したところ、しっかりWinRARのコンテキストメニューが出てきました。何らかのタイミングで(エクスプローラーがクラッシュしたときなど?)、シェル拡張が無効化されてしまったみたいですね。

別のWindowsの環境でも同じような現象『7-Zipのコンテキストメニューが出ない』というものがあったので、今度そちらでも確認してみようと思います(今手元にない)。

蛇足になりますが、「コンテキストメニュー」というのは、「ショートカットメニュー」「右クリックメニュー」などとも呼ばれて、アイテムを選択してマウスの右クリックやアプリケーションキーで表示されるメニューのことです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年09月29日 01時14分36秒
コメント(0) | コメントを書く
[PCソフトウェア] カテゴリの最新記事


PR

Category

Recent Posts

Free Space



  

  

  

  

  

  

  



アイテム検索
Core i7
Pocket WiFi

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月

Comments

ゲイツ・ゲイツ・ゲイツ@ Re:Xbox 360コントローラの充電式バッテリーが死んでしまったのでバラしてみた(12/30) 同じ事をしようと思っています。 蓋が空き…
sbomber@ Re:ご執筆のお願い(05/06) >momonanassさん 恐れ入りますが、そうい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Rakuten Card

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.