|
カテゴリ:MANAGEMENT
移動の間にテキストを読む方はたくさんいらっしゃると思います。
何冊も持ち歩くのは大変だから部分的に数科目持ち歩きたいとか、モバイルで見たいとか考えて、それぞれ工夫されていることでしょう。 ところで、テキストをばらすのは、どうやってますか?たいていの方は、カッターで切っていると思います。 私が行っていたのは、下記のような加熱式の製本機でテキストの背表紙の部分を温め、接着剤を溶かし、表紙の厚紙をくるっとはがした後、1ページずつばらばらにしました。アイロンで温めても、同じようにはがせますが、のりがアイロンにくっついてしまったり、テキストがくにゃくにゃ曲がって火傷をする危険があります。 【送料無料】“加熱式・A4サイズ対応”アスカ パーソナル製本機 B2500【smtb-KD】【sm15-17】 上記の方法ではがした状態のままだと、のりがついていた辺が、ぼろぼろでみっともないので、下記のようなペーパーカッターでサイズをそろえて裁断しました。 A4サイズペーパーカッター、事務作業などにとっても便利!【お宝】◆送料込・即決◆目盛り付裁断機/ペーパーカッターA4サイズ◆ペーパーカッター/A4☆ ここまで加工すると、ほぼ真っ平らになるので、コピーを取るのもきれいにできるし、そのままホチキスで閉じてもいいし、スキャナーで読み込むのもスピーディです。 ちなみに、スキャナーなら、スキャンスナップが手間要らずで、早くておススメです。 【送料無料】富士通 スキャンスナップ ScanSnap Fi-S1300 勉強をすると、どうしても作業的なことが多くなりますが、短時間で済むように工夫し、道具を上手に活用して、勉強の正味時間を増やすようにしてくださいね♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[MANAGEMENT] カテゴリの最新記事
|