623756 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Thinking NOA

Thinking NOA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

CONSULTANT_NOA

CONSULTANT_NOA

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

CONSULTANT_NOA@ Re[1]:【技術士一次試験(生物工学)】受験申込(06/23) you027さんへ コメントありがとうござい…
you027@ Re:【技術士一次試験(生物工学)】受験申込(06/23) お久しぶりです。久々にブログ拝見しまし…
you027@ Re:【ビリオタが8月から国立大学を目指す】名称由来譚。(07/30) NOAさんお久しぶりです。 息子さん大学受…
CONSULTANT_NOA@ Re[1]:短歌をまた書こうと思ったきっかけ。(01/31) お地蔵さんさん,コメントありがとうござ…
お地蔵さん@ Re:短歌をまた書こうと思ったきっかけ。(01/31) そういうことなんですね^^ 書きたいのに…

Category

2011.03.27
XML
カテゴリ:RESTROOM
 娘達が生まれたときに買った車は12年間で145,600km走行し、タイミングベルトの寿命を考え買い換えることにしました。

 そしてこの週末に、新車が納入されました。

 一番最初に購入したゴルフの時には納車時にときめきを感じましたが、次に乗り換えたオデッセイの納車時には全然ときめかず「歳を取って感性が鈍くなったのかな?」と考えていました。

 ところが今回購入したヴォクシーにはときめくんです!

 穏やかな走り、スポーティなフェイス、落ち着いた色合い、視野が高く広い、マニュアルモードでシフトチェンジができる…などなど、すっかり惚れ込んでしまいましたダブルハート

 ナンバープレートのひらがなが「も」なので「もっくん」と名づけ、子供達が巣立つときまでの相棒として楽しんで乗っていこうと考えています。

 さて、いままでで2台の車のオーナーになったのですが、管理はかなりおろそかでした。

 つまりオイルやタイヤなどの消耗品はいつ換えたのかといった記録を自分で保持していなかったのです。

 1ヶ所の整備工場に車の整備をすべて頼んでいる場合には、その整備工場にデータが残っていますが、安売りに乗じてオイル交換はここ、タイヤ交換はここと店舗を変えてしまうと、自分の記憶に頼るしかありません。

 だから今回はGoogleのSpreadseetを用いて、簡易的なカルテを作成することにしました。

 まず、車の基本情報である、「燃料タンクの容量」、「タイヤサイズ」、「空気圧」、「車体の大きさ」を入力しました。

 次に、「いつ」、「摘要(何をしたか)」、「金額」、「次回交換予定」、「備考」を作成し、車に関する手続きを逐一記録していきます。実物はこちら↓

車カルテ

 こうすることで、「タイヤは3年ごとに交換だから次は○年だな」とか、「オイル交換は半年ごとだから○月だ」と目処が立ち、スケジュール帳(Googleカレンダーを活用)に書き込んで忘れないようにします。

 また、新車購入時に行った手続きと注意点を記しておくことで、次回の新車購入(おそらく10年以上先)の時のマニュアルとして参考にします。

 こうしてカルテをつけることで、ますます車への愛着もわくし、一石二鳥♪ 

 10年12万キロ…いえ、20年25万キロを目標に、一緒に走っていこうと思います!(^-^)v





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.27 17:01:03
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.