697985 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年07月01日
XML
カテゴリ:サッカー日本代表
感動をありがとう。
期待していなくてごめんなさい。
期待はしていませんでしたが、ユニフォームを着て精一杯の応援はしましたよ。

なんでしょうか、今回のサッカー日本代表には本当に感動しました。
まだドキドキが残っています。

良い意味で高校サッカーをみているようでした。
こんなに泣いているプロの選手たちを見たことがありません。
長友が試合後に「まだこのチームで試合をやりたかった」と
言っているようにチームの関係が良かったことが伝わります。

高校サッカーと違い、卒業はありませんが
この試合を最後に代表を引退してしまう選手、呼ばれなくなる選手が出てくることは当然です。
したがって同じメンバーで4年後のワールドカップを戦うことは不可能です。
岡田監督も監督を辞めてしまうのは間違いなさそうですし寂しいです。

思いかえせば厳しい状況から生まれた一体感でした。

チーム状況は初めから良いわけではありませんでした。
親善試合では尽く敗戦し、
中村俊輔が不調でチームの形を変えるしかなくなりました。
中沢がキャプテンを外されたり、
出場間違いないと思えていた、楢崎や岡崎が外れたり。
悔しさを押し殺してのチームワークでした。

勝利の後、試合に出れなくても
喜びを爆発させた稲本や森本や
ハーフタイムに本田に手を差し伸べた俊輔。
PK外した駒野を悪い顔ひとつせずに迎えたチームメート。
すべて良かったです。

もちろん、勝利という結果があったからこその感動ですが、
こんな代表ならもっと見ていたいと思えるチームでした。

次の監督はどうなるのでしょうか。
チリ代表のアルゼンチン人の監督になるという噂がありますが。
日本人に合った、今回のような一体感を作れる監督がいいですね。
1ヶ月前は批判ばかりしていましたが
、岡田監督は選手のことを考えた本当に良い監督でした。

最後に一言。
岡ちゃんごめんね。


日本代表サッカーのユニフォーム


トップページへ / 日記一覧へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年01月15日 17時56分02秒
コメント(2) | コメントを書く
[サッカー日本代表] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.