1088815 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

オリーブの木がある家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Feb 24, 2015
XML
カテゴリ:季節のこと


今年もお雛様飾りました

P2110065.JPG




お雛様は節分の後の立春から飾り始めるのが

一般的とされています(諸説あり)

なぜ立春なのかといえば

雛祭りは

 春という季節を寿(ことほ)う意味もあるので

 季節が春になるのを待って飾るのだそうです




立春の他に良い日とされているのが雨水の日

雨水の日に雛人形を飾ると

良縁に恵まれるという話があるので

この日を選んで飾る人も多いそうです




私はいつ飾ったかというと

1月25日←はやっ




こちらの方でお正月に飾る天神様の

P1170008.JPG

天神送り(片づける)の日1月25日に

ついで←こらっに飾っちゃう





春もまたず

良縁にも恵まれるかどうかわからない日に

だしちまっています

まぁ

よいのです





今年もお顔を拝見できることが

幸せを呼ぶと信じて・・・








にほんブログ村

いつもご訪問いただきありがとうございます


   








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 24, 2015 08:24:02 AM
コメント(5) | コメントを書く
[季節のこと] カテゴリの最新記事


PR

Profile

cooくぅ*

cooくぅ*

Free Space

Calendar

Archives

Category


© Rakuten Group, Inc.