【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2008年09月04日
XML
カテゴリ:太陽系の画像




『火星巨大クレーター登り切る=活動4年7カ月、老体探査車-NASA
9月4日6時22分配信 時事通信

 【ワシントン3日時事】米航空宇宙局(NASA)は3日までに、火星で4年7カ月余りにわたり活動を続けている無人探査車「オポチュニティー」が巨大なクレーターの斜面を無事登り切った写真を公表した。2004年1月に火星に着陸したオポチュニティーの当初の活動予定期間は90日間。記録的な「長寿」となっている。
 オポチュニティーは昨年9月に直径800メートルの「ビクトリア・クレーター」の斜面を下り、内部の調査活動を続けていた。今年8月に調査が終了し、下りと同じコースを慎重に上って同月28日にクレーターの外に出た。 』


というような記事が徘徊しました。ところが掲載画像が白黒だったので、当方で生写真データでカラー合成してみました。

轍のカラー画像は、NASAの白黒画像で左中央付近です。赤(R)データが緑(G)と青(B)よりもやや傾斜して右側が途切れ左側が広いものであったので、合成したカラー画像でにじみが出ています。

それでも、オポチュニティーのクレーター脱出後を確認できるでしょう。なお、時事通信が直径800メートルの火星クレーターを巨大と表現しましたが、それはローバー視点からの比較であり、無数にある火星クレーターとの比較では極小の部類です。

この轍のカラー合成画像は、赤(R)が750nmの近赤外線フィルター、緑(G)が530nmのCCDグリーン集積フィルター、青(B)430nmの紫外線フィルターの生データを50ポイント暗くしてカラー合成画像で映像が明るく飛ぶのを回避しています。また、赤と青のデータをRGB3原色に近づけるため色づけで当日のオポチュニティーのカラーチャートを参考に補正しています。NASAのデータ公開日は、2008年9月3日です。


その他のかなり鮮明な白黒画像では、9月3日現在、カラー合成用の生データが公開されていません。





もう一つのカラー合成画像は、クレーターの底から這い上がった『湾』の一角です。この生データは、RGB3原色そのものでした。カラー合成で明るく映像が飛ぶのを避けるために、生データを色づけする前に50ポイント暗くしています。NASAのデータ公開日は、2008年8月30日です。


それでは皆様も、このような『天然』カラー合成画像を茶系統色で覆って、NASA指定のカラー画像造りにチャレンジしてみましょう。検討を私祈ってます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月04日 17時42分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[太陽系の画像] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Roswell-Liz

Roswell-Liz

お気に入りブログ

コメント新着

 http://buycialisonla.com/@ Re:中国製の空飛ぶ円盤・制作費4億円ほど・・・(06/19) achat cialis en allemagnecialis dream p…
 scimmu@ uxyld xTXBy8 <a href="http://tqbzmxm…
 どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
 リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/r63r2vg/ 今…
 通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/abir49p/ フ○…

© Rakuten Group, Inc.