474407 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

木工雑貨COWBELL

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年07月18日
XML
design++dalu++
***


2011年に父が亡くなって もう5年目、
身内が集まる場が 何度も 訪れました。

前回 実家の事を記したのは 2006年1月
10年も前
になるんですねぇ。(びっくり!)

私の旧姓は 久保
香川県観音寺市伊吹町 伊吹島出身の久保家。
父や親戚から聞いた話など
少しづつ 書き留めておこうかなと思います。

***

父の姉(長女)が生前に
「うちは久保家の本家本元やで」
と私たち姪っ子に話してくれました。

とは言っても 立派な家系図は紛失
それを基にした過去帳のみ。
本家本元って… 何とも 実感がないわ。
(実のところは どうなのでしょう~笑)

父が亡くなる直前
妹が父と「家紋」の話をしたときに聞いた話です。
我が家 おなじみの久保家 家紋「上り藤」、
実は 本家と分家とでは デザインが違うと。
「は?」
私も父に別の日に聞いてみたら
久保家本家は代々 「上り藤」の中に
なんと漢字の「五」が入っていた とのこと…?!

代々 本家からの分家や嫁に出した娘には
「五」のない「上り藤」のみの家紋を与えたのだそう。

「家のどこかに家紋が入った羽織があるはず」
と父は いい残していました。

久保家13代目の父が亡くなって 葬儀の準備中 家紋を聞かれたとき
妹と相談して、 家紋は「上り藤に五」を記して頂きました。
(パソコンで簡単に作れちゃうのね)

数年後 家財などを処分することになり
あの羽織を探してみましたが見つかりませんでした。
見つかったのは普通の「上り藤」の羽織で
着付けができる妹のもとに。

なぜ「五」?
父も「五」の由来は知りませんでしたが、
10年前のブログに記した内容​の
「奥の院」を建てたという5代目善三さんに
関連してるんじゃないかな?って思うんです。

だって 久保家の屋号は 善三から「デンド」、
前回調べたときにわかったのは
「奥の院」は 江戸時代中期の建物とのことなので
時期的に やっぱり5代目善三さんの事じゃないの? ってこと。

葬儀に集まっていた親戚や伯父さんなどに
「上り藤に五」の件を聞いてみても誰も知らなくて… 
 
本家が すでに解らないのですから…
分家なら もっと知らないですよね。

勝手な想像ですが
ご先祖さまが その功績から 5代目の「五」を足したんじゃないの?
もちろん確認できてませんが(笑)

子供の頃から娘に伝えるチャンスは いっぱいあったはずなのに なんで亡くなる直前に???

もしかして
実家の 久保家家紋は「上り藤に五」かも?


***


…でも やはり勘違いっぽいです。

奥の院関連から 混ざっちゃったのかな…。


本家と分家では家紋が違うのは本当でしたが
中に 五 はなくて


あの 出てきた羽織は
「丸のない上り藤」でした。

本家(丸なし)と分家(丸あり)
に分かれるようです★




ちなみに 私の嫁ぎ先には
家紋と 女性が引き継ぐ 女紋があります。



COUNTRY家具ショップ
  新HPバナー
  
​良かったら ゆっくりご覧ください。​

***





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年02月24日 14時23分41秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


PR

プロフィール

2003cowbell

2003cowbell

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.