くれーじーくえいる ぶろぐ

2008/10/11(土)22:23

管理人の優雅なるキャッシュレス生活:おサイフケータイ編

くれーじーくえいる的ハイテク色々(69)

 EdyやWAON等の電子マネーを本格的に利用するようになった管理人ですが、今日は楽天市場で買ったCDの代金決済におサイフケータイのEdyを使ってみました。  管理人はEdy機能付きのANAマイレージクラブカードを使用している&普段は滅多に携帯電話を持ち歩かない性分のため、携帯電話のおサイフケータイの機能はEdyとコカコーラのC-modeのiアプリを入れているもののほとんど使っていないのですが、今回CDを買った楽天のショップではEdyによる決済が可能なことから、おサイフケータイのmobile Edyを試してみることにしたのです。  ってそこ、そんな面倒なことせずとも素直にコンビニで現金決済すりゃいいじゃんとか言わない(爆)  まずEdyのiアプリのサービス登録をしてから携帯電話に代金分をチャージし、楽天のショップのメールで指定されたmobile Edy決済のサイトにアクセスして登録した自分の携帯電話のメールアドレスに決済メールを送信、後は期限の日時内にメールの記載通りに操作すればチャージしたEdyで決済されます。すべてPCと携帯電話の操作だけで完了でき、振り込みフォーマットをプリントアウトしたり金融機関の窓口やコンビニに出かけたりする手間が省けるのは便利ですね。  ちなみに、WebショッピングでのEdyによる決済方法としては、おサイフケータイのmobile Edyの他に、FeliCaポート付きPCまたはパソリ等の外付け式FeliCaカードリーダー/ライターと専用ソフト『Edy Viewer』を使って自宅で自分のEdy機能付きカードやおサイフケータイで決済することもできます。Edy ViewerがWindowsにしか対応してないのが難点ですが、今や管理人もMacOS XとWindowsの両刀使いなので、やろうと思えば導入できる環境は整っています。ただ、利用頻度が多いとはまだ言えないEdy決済のために3,000円前後も払ってFeliCaカードリーダー/ライターを導入するのが利口かどうかはまた別の話ですが(苦笑)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る