1550311 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

するが・ねぃちゃ~・だより 「さる、ぽつり。」

するが・ねぃちゃ~・だより 「さる、ぽつり。」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Free Space

ランキングに
参加しています!
応援よろしく~☆

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
blogram投票ボタン

follow me!!
Twitter




QLOOKアクセス解析






このサイトのあなたのレビュー!



サブブログ「花一輪」
どうぞよろしく!

ぺこ

あわせて読みたいブログパーツ


ふらふらと海外旅行


ブロ友のがんばる行政書士
さんは、「行政書士試験」
独学合格を応援します
行政書士嵯峨山法務事務所リンク用バナー

大事なワンちゃんに
手作りご飯を
作りませんか?
どうぞこちらを
参考にして下さい

犬めし亭


ご訪問ありがとうございます
楽天はリンクが貼れないので
ブログを読んでくださる方との
交流のために
置き手紙を設置しました
初訪問の方は
ことづてもしくは
コメント残して下さいね
ブログへのコメントは
コメ欄へどうぞ!
また、楽天の方も訪問の足跡は
こちらで残してね

おきてがみ


Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

Sep 25, 2008
XML
カテゴリ:家庭菜園

9/25(木)晴れ PM2:00

今日も晴れて青空が広がっています
昨夜パラッと雨が降ったのでお天気悪くなるのかと思いました

明日の「ぐるぐるナインティナイン」に高矢禮が登場きらきら

高矢禮はゴシレと読みます
ペ・ヨンジュンssiがプロデュースした韓国宮廷料理の店です
2005年8月に東京高輪にオープンしました
この9月には「高矢禮 火(ファ)」が名古屋にもオープン
こちらはもうちょっと庶民的だということです


すごい!バラエティに高矢禮が登場ですよ
ぐるナイの中のコーナー “ゴチになります!9”に
韓国伝統料理店『高矢禮』が紹介されますグッド
中々見ることが出来ないと思いますので、是非チャンネルを合わせて下さいね

放送番組 : ぐるぐるナインティナイン「ゴチになります!9」
放送日時 : 2008年9月26日(金)19:00~21:00
放送局 : 日本テレビ系列全国ネット
※一部地域によって放送日時が変更となる可能性あり

今回、番組の放送を記念して、高矢禮では『ゴチになります!9 特別コース』を
10月1日~10月31日の1ヶ月間、期間限定で用意。
この期間でしか食べられない高矢禮特別メニューをご賞味あれ!
今回で154回目を迎えるこのコーナーで、高矢禮の新たなメニューも多数登場星
一体どんなメニューでしょう!!!
高矢禮のご予約はお電話にて。(電話:03-5795-0540)

この前久しぶりに会った友達と話したのですが
高矢禮弁当のセブンイレブンでの発売
とっても美味しかったから再販を希望しているってことでした
全国の家族の皆もそんな風に思ってるんでしょうね
高矢禮まで出向けない方には本当に
嬉しい企画だったと思います
 ただ、四国のお友達の所にはセブンがなかったようで雫
もし次があるならば、そのあたりを上手くやっていただきたいですね
どうぞ家族の皆さんの手に届きますように
黄ハート
goods_2009diarysp.jpgダイアリーの予約の時期にもなりましたオーケー
もうそんな時期なのね…はやっ雫明日26日正午から受付になります


四つ葉 四つ葉 四つ葉 四つ葉 四つ葉 四つ葉 四つ葉


昨日お昼前、こちらを発つ前に甥を連れて畑に行きました
妹が土に触るのが余り好きでないからか、妙に汚れるのを嫌がります
すぐに洗おうとするんですよ
あと、虫がいると「刺されるから逃げよう!」ですわからん
男子たるものこれじゃ~困りますね~

牛蒡を抜いてごらんと言うと、「僕はいいよ雫」だと!
こらっ、ダメじゃん大事な実習なのにぐー

ここに入れたい写真はこちらにUPオーケー

ホントはこの間に入れたい画像があるのですが、ココに来るお姫様方が
キライなものなので・・・ 別室の方にUPしますね
で、コレはその写真の主の落としたモノです
立派なのが一杯落ちています
下矢印手りゅう弾かい!コレは~爆弾

お陰でゴマの葉っぱ、1株は丸裸です
何で下に落ちてるんだろうと思ったら、虫が付いていたので
父が殺虫剤を軽く散布したと後で言っていました

ゴマの鞘にも小さい虫がいました
体調6ミリ程の薄緑の虫です
鞘に穴を開けて食べているようでした
口から糸を出して、鞘から引き離そうとするとぶら下がったりしてました
捕り逃がさんぞ、虫達!!
2匹捕りました



暑いさなかちっとも花が出ていなかった茗荷でしたが
ふと見ると下に一杯ついていました
レモン色の花が咲いています



蜂の巣箱を見たり、人参を1本引き抜いた甥は
これで畑を後にしました

畑でとった茗荷です
キレイにして、夕飯の味噌汁に入れました
父には削り節とネギ、釜揚げしらすをちょっと載せたのもあげました
醤油をさっとかけて召し上がれちょき

 

 byマッチャ
星ブログランキングに参加しました 良かったら応援してね星
banner2.gif
TREview

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 25, 2008 11:03:09 PM
コメント(52) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.