1550023 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

するが・ねぃちゃ~・だより 「さる、ぽつり。」

するが・ねぃちゃ~・だより 「さる、ぽつり。」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Free Space

ランキングに
参加しています!
応援よろしく~☆

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
blogram投票ボタン

follow me!!
Twitter




QLOOKアクセス解析






このサイトのあなたのレビュー!



サブブログ「花一輪」
どうぞよろしく!

ぺこ

あわせて読みたいブログパーツ


ふらふらと海外旅行


ブロ友のがんばる行政書士
さんは、「行政書士試験」
独学合格を応援します
行政書士嵯峨山法務事務所リンク用バナー

大事なワンちゃんに
手作りご飯を
作りませんか?
どうぞこちらを
参考にして下さい

犬めし亭


ご訪問ありがとうございます
楽天はリンクが貼れないので
ブログを読んでくださる方との
交流のために
置き手紙を設置しました
初訪問の方は
ことづてもしくは
コメント残して下さいね
ブログへのコメントは
コメ欄へどうぞ!
また、楽天の方も訪問の足跡は
こちらで残してね

おきてがみ


Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

Sep 21, 2009
XML
カテゴリ:風景

9/21(月)くもり 14:55PM

今日はお天気イマイチです

昨夜から時折
パラパラっと雨が降ったりしていました

今朝はcream38のソフトの試合の当番当番!
と思って、家を6時半過ぎに出ました

車=3=3

学校に到着したんだけど
相方のN美ちゃんのお母さんがいません
(あれ?どうしちゃんだろう・・・)
暫くして 理由が分かりました

なんと!一年生の親の当番は
本日はナシになっていたのでした

というのも、昨日2試合負けてしまい
急遽23日の遠征が決まった為

昨夜部長のお母さんからのメールeメール
夕飯時にチラッと見たものの
内容をしっかり読んでなかったのでした


あ~~ やっちまいました

私はまんまとcream38を学校に送り届けに行っただけ
ということになりました

思惑通りだ~
してやられたり~~
チッチッヾ(`◇´)ノ彡☆

星 星 星

この前撮った画像です

 撮影:Softbank携帯930SH


伊豆縦貫自動車道と
県立がんセンター

ここは未だ開通したばかりの道です
皆さんもここを通ることがあるでしょうか
1つ 覚えておいて下さいね

9/18


伊豆半島の縦貫道路と
沼津市周辺地域の環状道路という性格を兼ね備えている

沿線各地の混雑解消、および災害(大雨など)に弱い
伊豆地方の国道の代替ルート確保を目的とした路線である
全通すると東名沼津ICから下田への所要時間が
現状の約130分から約60分程度へ大幅に短縮される

国道1号東駿河湾環状道路、国道136号修善寺道路、
国道414号天城北道路・河津下田道路と
複数の事業に分けて進められており
1998年(平成10年)3月26日に
修善寺道路が静岡県施工事業として全線供用開始

2008年(平成20年)4月11日に
天城北道路の修善寺IC - 大平IC間、
2009年(平成21年)7月27日に
東駿河湾環状道路の沼津IC - 三島塚原IC間が、
国土交通省中部地方整備局の事業として一部供用開始した

なお、伊豆中央道は伊豆縦貫自動車道に含まれないが、
函南IC - 修善寺JCT間は調査中区間で事業化されていないため、
当面は連絡路を整備して伊豆中央道に接続し、
修善寺道路を経由して天城北道路と接続する

沼津市原一本松方面への延伸(二期)計画もある
国道1号とのジャンクションができる予定地点には
既に準備工事が行われている
<Wikipediaより>


私は友達の家に行くのに便利になりましたが
この道ができた為に
生活道路が渋滞してしまい
不便になったと言う声も
土曜日の草取りの時に聞きました



星 風景 星


直ぐ裏の家のシコンノボタン

9/16


店のお向かいのおばちゃんの家の
ランタナ




友達のもりちゃんちの玄関の
オシロイバナの種
ガクが花びらで また花が咲いてるみたいです

9/18



9/14に
父が退治した 山の畑にある
スズメバチの巣


大きさを比較してみてください
結構大きくなってました
下矢印
8/20の巣の様子

スズメバチは ミツバチをすっと捕まえてしまいます
ミツバチとは比較にならないほど
凶暴なハチです

昨日はニュースでもハチに刺されたことが
報道されてましたね

秋はオオスズメバチが活発な動きをし
攻撃性を増します

野山への行楽シーズンと重なるので
十分注意が必要です



シイタケのホダギを置いてあるスペースの脇の
茶の木に咲いていた花

茶の木は
ツバキ科ツバキ属

山茶花に似たような花が
これから10月にかけて咲きます



星ミツバチに刺された話星


昨日のハチミツ搾りの話
未だ日記に詳しいことはUPしていませんが
私より先に、息子が刺されました

メッシュの防護服を着ていたものの
その下が半袖Tシャツだったので
網が肌にくっついた場所で
刺されてしまいました

針を抜こうと思ったけど
既に抜けたらしく、刺された箇所を3度程吸い
毒を抜きました

私は作業中に刺されたのではありません

何箇所か置いてある巣箱のそばで
山芋のムカゴの写真を撮っていた時にやられました

刺された時は 一瞬ビクッとしました

針は早く抜くほどいいそうです
でも、写真撮ってたので
息子より放置の時間が長かったのです大笑い

息子は夜の時点で全く痒くもなんともないということ

私の左腕の刺し傷の周りは
少し赤くなり腫れていました

今日になってかなり痒い~
蚊に刺されたというより
ブヨに刺されたよう

丁度息子が月初めに 学校の部室で
ブヨに刺されたときの画像がありますので
参考に貼っておきます

こんな感じになってます雫
痒くて熱くなってます

9/5 ブヨに刺され腫れた腕の息子

星 星 星

byマッチャ
星ぽちっと応援してね~♪Thanks星

banner2.gif
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

TREview






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 21, 2009 03:27:35 PM
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.