141735 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

CTC活動レポート

CTC活動レポート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

バックナンバー

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

フリーページ

Nov 2, 2007
XML
カテゴリ:QOL
私が私淑する師の一人に、故森信三先生がいます。

先生の専門は教育哲学ですが、生き方についての教えもたくさんあり、幾つか実践できています。
森信三先生の教えは実践的で、人生を豊かにする上でも参考になることが多いのです。

いわゆる上質な生活(クオリティオブライフ~QOL~)の基礎に関わる分野として、
例えば、「飯菜別食法」、「立腰法」、「半身入浴法」、「無枕安眠法」などを
提唱されています。

内容はネーミングからも分かりますよね。
過食気味で減量に苦しんでいる人に最適なのが、「飯菜別食法」です。
これはご飯とおかずを別々に食べることで、よく噛むようになり、自然と食べる量が減り、消化も良くなる方法です。

姿勢を正し、精神的な落ち着きを得るには、「立腰法」が有効です。
リラックスし、体内の循環をよくする方法として、「半身入浴法」が効果的です。

どうしても定着できなかったのが「無枕安眠法」です。友人の中には無枕にしたことで
よく眠れるようになった方もいますが私には合わなかったようです。

人生の1/3は寝ているわけですから、睡眠の環境をどうするかは、かなり重要なテーマですね。
その中でもどのような「枕」を使うかは、重要であるのに適切な枕が中々見つからない現状もありますよね。

最近は科学的な研究も進み、いろいろな枕が出ています。
大きな枕を抱いて寝ることで体のゆがみを防止する「抱き枕」も人気がありますね。

私もいろいろな枕を試してきました。
今回、NASAによって開発された高機能素材を使用したテンピール製の枕を入手しました。
今夜から使いますが、楽しみです。今夜は早くベットに入ります。

2007年11月2日

今日の一言「あなたは自分に適した健康管理の方法を持っていますか?」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Nov 2, 2007 09:23:12 PM
コメント(0) | コメントを書く


プロフィール

edomizu

edomizu

日記/記事の投稿

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.