141861 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

CTC活動レポート

CTC活動レポート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

バックナンバー

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

フリーページ

Apr 10, 2008
XML
カテゴリ:変革
この春は、新たに経営変革に取り組む企業さんへの支援が増えています。

個別企業でも地域でも、今、いろいろな変革が必要な時代に突入していますよね。

理屈としては理解できても変革に取り組む企業や組織は少ないのが現実です。

特に長い歴史を持つ老舗企業や組織はいきなり改革に手をつけると、ほぼ失敗に終わるようです。

変革の範囲が広かったり、関係する組織や人数が多いほど、改革に着手するまでの準備を
大事にすることが必要ですね。

目的や将来のビジョン、ゴールなどを明らかにし、未来から逆算的に取り組む事柄を
明らかにしていくのが良いです。
準備期が大事といえます。

・準備期~目的・ビジョン・ゴール・体制・日程などの検討を根回し
・啓発期~組織化~目的・ビジョンの共有
・立上期~現状把握~課題提出~改善計画
・実践期~組織やプロセス、風土、意識などの改善活動
・振返り~成果(成功と失敗)の分析~教訓の提出~次ステップの準備

大枠はこのような局面に分けられるでしょうか。

2008年4月10日(木)

今日の一言「段取り8分が成功に要件です。」

ランキングに参加しています。どうぞよろしく
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Apr 11, 2008 12:01:15 AM
コメント(0) | コメントを書く
[変革] カテゴリの最新記事


プロフィール

edomizu

edomizu

日記/記事の投稿

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.