314182 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

汝の人生ひょっとこの如し

汝の人生ひょっとこの如し

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

QLOOKアクセス解析

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

2008.09.07
XML
カテゴリ:知識の泉
久々にパソコンツールで
遊んでしまいました。

YouTubeの動画をau携帯電話で
再生しようという試みです。
すっかりオタクの世界?ですかねえ。
目的は・・・・ありません。
ただ、できないと悔しいから・・・だけです。

結局、フォーマット変換するだけなんですけど
ところどころに、勘所というか
センス(好き嫌い)が必要になってくるんでは
ないでしょうか?

結論からいうと、動画フォーマットを
FLV -> AVI -> 3GPP
と変換すればいいわけです。

自分用の覚書としてさらっと手順を
残しておきます。
きっとしばらく、もしかしたら二度と
やらないかもしれませんので。

・ツール
Vid-DL(サイト) -> SUPER C -> 携帯動画変換君(3GP_Converter)

・手順
1)動画ダウンロード
 YouTubeの詳細をクリックして、URLを表示しコピー
Vid-DLサイトにて、URLをコピぺしてダウンロード
2)FLVからAVIに変換
 フリーウェア「SUPER C」にてフォーマット変換
 ※AVI frame:12.5
 ※Rendered file optimizer:一番上の「DIVX-All xxxxxx」を選択
3)AVIから3GPPに変換
携帯動画変換君(3GP_Converter)にてフォーマット変換
※動画変換君のSETUP:3GPPファイル、音声AAC形式一般設定
4)USBケーブル接続->外部メモリ転送モード
5)3GPPをAU_INOUTに転送(PRIVATR/AU_INOUT)
6)miniSD PCフォルダからサブメニュで自動振り分け
EZムービーとして認識されるので再生可能。 

という手順で
YouTubeの動画をau携帯電話のEZムービーとして
再生できました。

めでたし!めでたし!
って、だからどうした!
ここまで手間かけて、
ケータイで動画を見なくっていいですね。
パソコンでそのまま見るべきですね。
ホント、時間の無駄でした。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.07 19:25:23
コメント(0) | コメントを書く
[知識の泉] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.