296080 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

シンディcynthia

シンディcynthia

Calendar

Freepage List

Comments

背番号のないエース0829@ スワンの涙☆☆(01/16) 仲村知夏「ひとりぼっちに帰らない」に、…
赤鵙@ ご無沙汰です。 えーっと、自分はPCフル稼働ゆえにしば…
デカヨッシイ@ Re:雛祭り(03/03) こんばんは。 今日は、ゆたちゃんをし…
マトリックスA@ Re:雛祭り(03/03) 雛飾り、良いですね~ ちなみに3月3…
りんご。o○@ こんにちは♪ パソコンはいつ冬眠から目覚めるのでしょ…
かおちゃん35◇@ Re:雛祭り(03/03) シンディさん こんにちわ~^^ 元気で…
2009.04.27
XML

ただいま~~今回は遊びではございません。(ホントかって・笑)

でもちょっと遊びました。小学校時代の恩師と同級生に会いました。

少人数でしたので皆とゆっくりオシャベリして

先生の告白。ぷぷぷ。

「今だから話します、ぼくは給食が嫌で別にお願いしてご飯を炊いてもらっていました」

そうだったのか。こういう先生だから、大好きだったのかもね。

いろんな話が出る出る。いたずらっ子もおとなしかった子も。

今だから話せるシリーズを次回みんなも話すと面白いぞ。

*****

ちょっと時間があったので住吉大社へ行ってみました。

すぐ前をこんな電車が走っています。

sumiyosijinja

正面の太鼓橋を渡って

taikobasi

この姿が美しい。

太鼓橋

うさぎさんですよ。龍が多いから珍しいね。

書いてあるのは「住吉大社と兎」

兎(卯)は当社御鎮座(創建)が神功皇后

辛卯年、卯月の卯日であるご縁で奉納されたもの。なるほど~。

usagi

鈴を鳴らして(神様は遠いところにおいでになるのでお呼びします)

神様こんにちは

二礼をして二拍。お願い事をして礼。

本宮

二十年に一度の遷宮で第一と第二本宮さんは改修中。

第三本宮にいらっしゃるとか。朱色も目に鮮やか。こちら終わったのね。

後ろの本宮さんは屋根改修中。珍しいものを見たわ。

住吉造りという建て方です。

住吉造り

巫女さん。綺麗で可愛い。そして髪飾りが素敵♪(松と白鷺)

巫女さん

ほとんど人影もなくのんびりと散策しました。

気になったのは常夜燈に刻まれた文字。

右から左に読むのだけど、ひらがなが読めない(あぁぁぁ)

常夜燈

江戸、大坂。住吉講。ふむ、勉強しないとわからないなあ。

常夜燈

きっと栄えていたんですね。かなり立派。

ところで神馬の白馬がいない。聞くと今はお留守とか。

白雪号14歳(女の子)祭事には帰ってくるそうですよ。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.28 00:10:50
コメント(18) | コメントを書く
[◆ぷらぷら散歩♪のひととき◆] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:住吉大社(04/27)   星玉 さん
いつの間にバックが!?白と緑が鮮やかでいいですね^^
この景色は懐かしいです。すぐ裏に親戚がいるもので^^;
巫女さんはリアル遷都くんみたいですね♪重たくないのかな~?^^ (2009.04.28 00:32:48)

Re:住吉大社(04/27)   しゃれこーべVer.2 さん
住吉さんは広大な境内に、いろんな御社がありますね。
子孫繁栄の人形を頂いて帰る風習や、かわいい招き猫を授かる御社などもあって、なかなか奥深い、神社です♪ (2009.04.28 05:14:49)

Re:住吉大社(04/27)   けろっぱーず さん
いや~ん、すみよしさんですか?
懐かしい!子供のころ、よく連れて行ってもらいました。
(2009.04.28 07:19:08)

Re:住吉大社(04/27)   【まっち】 さん
お帰り~
あ ここ 今年のはじめにお掃除ボラに行きましたよ。
けっこう広いし、いろんな社があるしで、歴史の勉強になりますよ。

給食キライの先生。 ちょっとけしからんな。
ま もう時効だからいいか。  (2009.04.28 09:27:27)

ちーっす   Itop0410 さん
あらー住吉大社って素敵っすね~♪

(2009.04.28 13:31:23)

Re:住吉大社(04/27)   yhcoco さん
シンディさん、こんにちは。
巫女さんの髪飾り、面白いですね。
太鼓橋も一度見にいきたいです。

バック、ご自宅で咲いているお花ですか。
(2009.04.28 15:32:19)

Re:住吉大社(04/27)   ☆穂波 さん
あら

巫女さんが可愛い♪

巫女さんになりたかった穂波・・。 (2009.04.28 15:32:24)

太鼓橋があると、   りんご。o○ さん
なぜかウキウキしてしまうのは私だけでしょうか。。。

巫女さんの髪飾り、ユニークですね。
昔、目黒のガ〇園で巫女さんのバイトしてました(爆
(2009.04.28 17:34:02)

Re:住吉大社(04/27)   大阪のキー坊 さん
住吉さんは初詣の恒例となってる神社です。
太鼓橋は綺麗ですね。

(2009.04.28 21:09:40)

星玉さんへ   シンディcynthia さん
背景はウチで咲いているトキンイバラです。
きれいでしょう。

ご親戚がいらっしゃるの?あら~
私も久しぶりに行ったのですよ。

巫女さんの髪飾り、リアル遷都くん(ぷぷ)
言われてみればそうですね~~
巫女さん、やってみたかったな。

>この景色は懐かしいです。すぐ裏に親戚がいるもので^^;
>巫女さんはリアル遷都くんみたいですね♪重たくないのかな~?^^
-----
(2009.04.29 22:06:06)

しゃれこーべVer.2さんへ   シンディcynthia さん
おっしゃるとおり、境内は広く、いろいろありすぎてよくわからないのですよ。
招き猫、あったなんて知らなかった。
次回は探してみようっと。
しゃれさんはよくご存知ですね。すごい!
(2009.04.29 22:09:30)

けろっぱーずさん   シンディcynthia さん
懐かしいでしょ。私も同じく♪
阿部野神社も前を通りましたよ。
子どもの頃のこと思い出します。
(2009.04.29 22:12:09)

【まっち】さん   シンディcynthia さん
ただいま~(笑)
身近にあったときは何も知らなくて。
今になって歴史を知りたくなりましたよ。

先生はご自宅にも皆を呼んでくださる、人気のある先生でした。お会いできて嬉しかったわ。
給食、ホントに不味かったんだもの。私も残してました。作ってくださった給食のおばちゃん、ごめんね。
(2009.04.29 22:20:50)

Itop0410さんへ   シンディcynthia さん
身近にあるときは良さがわからないんですね。
今回、いいところだって、よ~くわかりました。 (2009.04.29 22:22:52)

yhcocoさんへ   シンディcynthia さん
髪飾り、気に入ったのです。
ずっとコレだったのに知らずにいたなんて。
太鼓橋に反応してしまうのです。
なんででしょうね。

背景はウチのトキンイバラです。
ふわふわの花びらが真っ白で気に入っています。
(2009.04.29 22:25:57)

☆穂波さんへ   シンディcynthia さん
私も巫女さんに憧れてました。
いいですよね~♪ (2009.04.29 22:27:30)

りんご。o○さん   シンディcynthia さん
いえいえ、私も同類です(笑)
髪飾り、リアル遷都くんにも通ずるものあり(爆)

え~っ、りんごちゃん巫女さんだったの?
いいなあ~~このこの(笑)
(2009.04.29 22:30:34)

大阪のキー坊さん   シンディcynthia さん
子どもの頃は必ず初詣に行ってました。
すごい人出なんですよね。
今回は静かでしたよ。
だからこそ太鼓橋を写せたのかも~。
(2009.04.29 22:32:41)


© Rakuten Group, Inc.