1207797 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

だっちん堂(死ぬまでガンダマー?)

だっちん堂(死ぬまでガンダマー?)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

2008/07/19
XML
カテゴリ:観察日記
原油高やら地球温暖化やらで自然エネルギーの利用が注目されてるのですが、気になった発明がこれ。

光だけで動くモーター開発 樹脂ベルトの伸縮で駆動 (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/19kyodo2008071901000454/

タイトルだけ見た時には「ふ~ん(--)」でしたが、読んでみると結構すごかったり。ポイントは「太陽光→電気変換→モーター駆動」ではなく、「太陽光→モーター駆動」という部分。電気に変換するわけではないのです。

太陽光を電気に変換する場合には太陽電池が一般的ですが、昔より変換効率が上がったとはいえ、まだまだな部分がありますよね(ちなみに太陽光発電が地球にやさしいかどうかは個人的に疑問もあります)。その点でこの発明は注目したいですな(*^^*)b。





さて。本日は最近珍しく多い?工作ネタでございます(^^;)b。

作業(20080718-0)
作業(20080718-0) posted by (C)だっちん

本日はこれを作り直そうかと。




作業(20080718-1)
作業(20080718-1) posted by (C)だっちん

初っ端から飛んでます(^^;)>。某パーツの側板のみを切り出しまして、天板を1mmプラ板で作り、接合は毎度のプラリペア(黒い部分)です。んで~上部にちょっと"折れ"を作りたいのでタミヤの光硬化パテをモリモリ。あとの整形の手間を考えて、透明プラ板にセロテープを貼ったもので押さえてから、日光浴でし。



作業(20080718-2)
作業(20080718-2) posted by (C)だっちん

程良く日焼けしたところで皮ならぬ、透明プラ板をぺりぺりと剥がしたのがこれです。 
<追記>細いプラ板(白いやつ)は折れを作る為のゲージです。





作業(20080718-3)
作業(20080718-3) posted by (C)だっちん

もう一か所同じ作業をして整形するとこんな感じ。




作業(20080718-4)
作業(20080718-4) posted by (C)だっちん

一応サフ吹いてみました。まぁこんなもんでしょう、おいらの技量では・・・orz。




作業(20080718-5)
作業(20080718-5) posted by (C)だっちん

んで~このパーツが何なのかといいますと、左の足首用のパーツでございましてね(最初で書いた"側板"は左のパーツの甲の部分を切り出したものです)。




作業(20080718-6)
作業(20080718-6) posted by (C)だっちん

こうなるわけですな。甲の部分と同じパーツを使ってるので合いはいいです(^^;)b。




つ~感じで本日も終了でございますm(__)m。




(↓ぽちっとよろしくおねがいしますm(__)m)
らんきんぐ人気blogランキングへ












トップページへ戻る


「アダルト」「出会い系」「お金稼ぎ」関係のトラックバックや宣伝書き込みは硬くお断りいたします。また管理人が不適切と判断したものは削除させて頂きます。


[皆様にお願い]しばらく前から楽天のスパム書込み対策機能が強化(?)されてます。キーワードによるブロックなのですが、設定されているキーワードがおいらにもわからない状態なのです(--;)。スパムに使われそうな言葉を避けても結構ブロックされてしまうことがありますのでご注意下さい。それからアドレスを貼る場合は頭のhは外して下さいm(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/07/19 10:37:38 PM
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.