「だい」のひとりごと

2015/07/06(月)22:13

6月の薬用植物園の花たち・その9.

薬用植物園の花たち♪(367)

       今日(6・月)家内のリハビリ 家内が頑張っている横で読書と居眠り!     終われば今日も特価のスーパー、トイレットペーパー売切れ! 残念! (@_@)    いつも行くスーパーで昼食と買物。 末娘から 今週は明日(7・火)お願いと!      ===  ===   ハアザミ(葉薊)   ===  ===      ハアザミ(葉薊) キツネノマゴ科  アカンサス属    [別 名]・・・・・アカンサス       薬用植物・・・詳しく!   [花言葉]・・・・・巧妙、美術、芸術、離れない結びめ。   [名前の由来]・・・葉がアザミに似ているから、ギリシャ語で「アケ(尖った葉)」と           「アントス(花)」が語源でラテン語となりアカンサスになりました。       14/06/27(金)・・・ウツボグサ、シロバナムシヨケギク、ハアザミ、薬用植物                         止瀉薬(ししゃやく)とは、いわゆる下痢止めの薬。 止血。     葉は日焼け、火傷の薬用に、葉と花は観賞に用いられます。      ===  ===   ムラサキ(紫)   ===  ===      ムラサキ(紫) ムラサキ科 ムラサキ属   [別 名]・・・・・   生薬名:紫根(シコン)   詳しくは こちら!   [花言葉]・・・・・弱さを受け入れる勇気  薬用植物・・・詳しく!   [名前の由来]・・・中国最古の薬物書、神農本草経(しんのうほんぞうきょう・            1~3世紀)には、紫草として出てきます。            古今集には、「紫のひともとゆえに 武蔵野の 草はみながら            あはれとぞ見ゆ」という、千年も前に詠まれた歌があります。      13/06/09(日)・・・ムラサキ(紫)、コマユミ(小真弓)                                       フユアオイ(冬葵)     フタバアオイ(双葉葵)      ===  ===   ニンジン(人参)   ===  ===       ニンジン(人参) セリ科 ニンジン属   [別 名]・・・・・コラフ(胡蘿蔔)   [花言葉]・・・・・幼い夢      薬用植物・・・詳しく!   [名前の由来]        中国では胡の国から伝わったダイコンという意味の「胡羅葡(フロボ゙)」と   よばれています。 中国から渡来したニンジンは、日本で古くから知られていた   薬用人参と根の形が似ていたので、それと区別して、芹人参(セリニンジン)と   呼ばれました。 セリと同じような葉をしていたからです。 それが食用として   広く利用されるようになり、いつしか「芹」がとれてニンジンとなりました。      14/07/04(金)・・・ニンジン、ドクニンジン、ナンテン、薬用植物                     クソニンジン・13/10/12(土)     ドクニンジン・12/07/07(土)        15/06/20(土)に、行って来た、大阪薬科大学の 薬用植物園 の たち!    載せ遅れていますが、こんな薬用植物もあるということでよろしく!         字数制限でバナーだけ!  応援ネ!      ===  ===   ヤマモモ(山桃)   ===  ===       ヤマモモ(山桃) ヤマイモ科 ヤマモモ属    [別 名]・・・・・ヨウバイ(楊梅)   [花言葉]・・・・・教訓      薬用植物・・・詳しく!   [名前の由来]・・・山に生えモモの様な果実をつけることから       13/06/24(月)・・・ザクロ(柘榴)、ハナザクロ(花柘榴)、ヤマモモ(山桃)                                 

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る