地方競馬の楽天競馬|日替わりライターブログ

2013/03/02(土)18:22

3月と言えば…

竹之上 次男(729)

 土曜日は竹之上次男(たけのうえつぐお)が担当します。  3月と言えば…、もちろん大相撲春場所!  まずは二日目(3月11日)に観戦を予定しています。  先日、貴乃花親方の自伝『生きざま』を購入。そして一気に読み切る!  平成の大横綱の生きざまに触れて、ぼく自身のちっぽけさに涙してしまいました…。  お出迎えをしてくれる親方に、本にサインをしてもらおうっと!  3月と言えば…、現在35人いる兵庫県のジョッキーの内、5人が誕生月。  2月、11月も5人ずついて、これらと並んで誕生日を迎えるジョッキーが多い月。  1日は竹村騎手の誕生日。今年は年初から好調で、既に8勝をマークして上々の滑り出し。昨年の4分の1の勝ち鞍を、2ヶ月で挙げたわけです。  14日は川原騎手。今年でなんと54歳!ひとつ下のアンカツさんは引退したけど、この人はまだまだバリバリです!リーディングでは、トップと5勝差の3位(46勝)と素晴らしい成績。  22日は広瀬騎手。先日はメインレースで鮮やかな勝利。人気薄でも直線で追い込んで波乱を演出するというイメージがあります。決して侮ってはいけません!  23日は板野騎手。昨秋から2度のケガで戦列を離れていた同騎手も、ようやく完全復活。その日の前半よりも、後半で活躍するのが特徴。とくに最終レースは要注意です!  31日はベテラン健在松平騎手。今年で44歳。地方通算1200勝まで、あと3勝と迫っています。43歳のうちにバシッと決めてくれるでしょう!抜群のスタートセンスはNo.1です!!  ちなみに、兵庫県の現役騎手で、7月だけは誕生日の騎手が誰もいません。  昨年引退した茶畑騎手が7月生まれやったんですが…。  3月と言えば…、とっても嫌なことですが、福山競馬の最後です。  先週も書きましたが、ぼくは17日に福山に行きます。  なんでこんなことになってしもたんやろ?  とにかく、福山競馬の関係者たちと、ゆっくり語り合ってきます。  3月と言えば…、27日に『六甲盃』が行われます。  兵庫県で唯一の2400mレース。この距離のレースの存在意義があるのかどうか疑問視する声もありますが、820mのレースよりは断然意義があります。  騎手の手腕が試される長距離戦、駆け引きにも注目です。  3月と言えば…、お別れの季節。  ぼくがすぐに思い浮かぶお別れソングは、おニャン子クラブの『じゃあね』。  いやぁ、秋元さんは凄いっス!  〓Weeklyトピックス〓 ★エーシンアガペーが福山で重賞連勝!  昨年の最優秀牝馬エーシンアガペー(牝6・橋本忠厩舎)が、今年に入って絶好調!  1月に園田でオープン特別『楽天競馬賞』を勝って弾みをつけ、福山に乗り込んで重賞レースを連勝。都合3連勝です!  2月24日の『福山牝馬特別』では、好スタートからハナを奪い、そのままスイスイと逃げ切ってしまいます。  まさか逃げるとは…。  「1番枠だったし、逃げることも頭にありました。3コーナーで勝利を確信できるレースぶりでした♪」  なんと、逃げることは想定済みでしたか…。  それでも、これまで2度負けてる宿敵ロッソトウショウ(金沢)がいたのにですか?  「ロッソトウショウは決して万全ではなかったみたいですよ。それでもあそこまで来るんですから力がありますよ」と余裕のコメント。  「この3連勝が全て違う内容で勝っているというのは、褒められていいことだと思います。今年は本当に楽しみです」  『GRANDAME-JAPAN2013』では優勝候補の一頭になるでしょうから、全国の皆さんご注目ください。  「福山が合うんですよね。でも、その福山がなくなるとはねぇ…」  切ない…。 ★ポアゾンブラックが芝の重賞で4着!  昨年、JRAに移籍したポアゾンブラックが、芝の重賞『オーシャンS』で4着と大健闘!  元々、大型でトビの大きな馬だけに、芝のレースがいいんじゃないかと思っていたのですが、初めての芝、しかも重賞レースで4着とは立派です!  あと少し粘れば3着だったので、馬券的に涙を呑んだ園田競馬関係者、並びにファンは多かったのではないでしょうか。  それにしても、ぼくはこの馬、芝の中距離が合うんじゃないかと思っていたのですが、陣営はダートの短距離にこだわって結果を残しました。  4走目で準オープンを勝って見せます。  いやぁ、恐れ入りました。  そして、迎えた今回の芝の重賞での快走!  やっぱり、素質は素晴らしいと改めて感心します。  それと、その素質をいち早く見抜いていた兵庫時代の管理者、野田学調教師も凄いってことです!  この好走で芝への路線変更になるのでしょうか?それとも、ダートで改めてオープンに挑戦するのでしょうか?注目されるところです。  でも、ぼくはやっぱりゆったり流れる芝の中距離辺りでの、ポアゾンブラックの走りが見たいけどなぁ。 ★オオエライジンが来週出走!  オオエライジンの大井移籍後の初戦は、3月6日の『東京スプリング盃』(1400m)になるようです。  “兵庫の宝物”でなくなってしまっても、やっぱり気になるのは当然。  兵庫地区でも当レースの発売がありますので、馬券を握りしめて応援することにしましょう!  せやけど、なんで大井に行ってしもたんやろ…。  ホンマに悔しい…。  変な△△△を入れて、○○を×××××ヤツが許せない!  オオエライジンは応援するけど、ただの馬券の対象だけになってしまったようで淋しい…。 〓◇〓◇〓◇〓◇〓◇〓◇〓◇〓◇〓◇〓  3月4日の月曜日は、講談イベント『新旧相撲列伝』に出演します。  友人の講談師・太平洋氏のイベントで、ぼく自身は相撲関連での初イベントです。  相撲のことをたっぷり喋りまくります!競馬のことは一切喋りません!(園田の告知はしますけど…)  お時間がございましたら、どうぞお越しいただければと思います。  『新旧相撲列伝』  出演  太平洋/旭堂南陽/ゲストあり(ぼくのこと)  開演4:00PM/7:00PM(2回公演)  ぼくは7:00PMのみの出演です。  前売1500円/当日1800円  予約・問   0798-49-6004(事務局) 場所:トリイホール 大阪市中央区千日前1-7-11上方ビル4F TEL:06-6211-2506 地下鉄「難波」駅または「日本橋」駅下車。なんばウォークB20出口より徒歩2分。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る