2413643 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ

にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ

にほんブログ村 子育てブログ 双子へ

Freepage List

Category

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2011.02.18
XML
カテゴリ:1人+双子育児

久しぶりの更新ですが、理由がございまして・・・。

 

 

 

双子が相次いで保育園を病欠。

 

 

 

まず、2月14日の夕方。

保育園からの電話で、「熱が37.6度あり、ゼイゼイしている。」との事。

うちの双子ちゃんたちは1歳になる前に喘息との診断を受け、

昨年11月にはRSウイルスに感染+喘息発作で仲良く10日ほど入院。

そんな経緯があるため、保育園も良く観察してくれて早めに連絡を入れてくれます。

 

 

仕事が立て込んでおり、翌日休む羽目になる可能性があったので、

その日は定時まで仕事をし、翌日の午前半休を取得してダッシュで帰宅。

 

2月15日。

 

MYネブライザーで喘息の薬を吸入して、朝一番にかかりつけ医院を受診しました。

元気もあるし、熱も少し下がったし・・・・・。

病院が終わったら保育園に預け、午後から仕事に行くつもりでいました。

 

 

 

 

ところが。

 

 

 

 

先生:「お母さん、喘息の発作だから、すぐ点滴しましょう。」

 

 

え!?もう点滴!?

 

 

もちろん仕事は休まざるを得ません。。。。

 

 

2時間程の点滴を受け、その後吸入し、薬を処方してもらい、

翌日の朝一番で経過を見せにくるように言われて帰宅。

自宅でも念入りに吸入!!

これで明日は病院が終わったら保育園に預けて仕事にいけるでしょう!

 

 

で、2月16日。

朝一番で診察へ。

先生:「胸の音はだいぶきれいになったから、今日一日しっかり吸入して明日から

     保育園行っても良いよ!」

 

 

え!?今日保育園ダメなのガーン!( ̄□ ̄;)!!

 

慌てて病児保育室に電話し、何とか午後から預かってもらえたので

16日は午後から半日仕事が出来ました!

 

 

2月17日。

双子とモモちゃん3人をようやくいつも通り保育園に預け、

いつも通り出社。

晴れ晴れと仕事をしていたら、11時に再び魔の電話がΣ( ̄ロ ̄lll)

 

 

こ、今度はなに!?

恐る恐る電話に出ると、

「お母さん、やまちゃんがお熱38度越えですのでお迎えお願いします。」との事。

 

 

今度は双子のお兄ちゃんです。

 

 

泣く泣く午後半休をいただいて帰宅。

インフルの検査をしに行っても、時間的にまだ早すぎると判断し、

病児保育室に18日の予約を入れました。

 

 

で、本日2月18日。

 

 

自宅から遠い病児保育室に行くため、いつもよりも早起きし、

いつもよりも早く子供達を保育園に預け、いざ病児保育室へ。

 

 

インフル検査しましたが、幸い陰性 ε=(-。-;)

熱も37度まで下がりました♪

 

なんだかんだ受け渡しの手続きをし、遅刻すること1時間程で出社。

私の会社はネットワークシステムで勤怠管理をしているのですが、

勤怠入力して愕然Σ(゚Д゚;)

12月に20日分発生した有給休暇が、なんと残りたったの3.5日!!

約3ヶ月弱にしてこの脅威の消化スピード。。。。。。

恐らく全て消化するのも時間の問題でしょう(笑)

 

これも双子の宿命なのか。

モモちゃんはもうまもなく4歳。

保育園を休むことはほとんどありません。

双子ちゃんは何歳くらいになったら病気をしなくなるのでしょうか(T_T)

 

 

次に有給が発生するのは12月。。。。。

 

 

Dainaには果てしなく遠いのです。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.18 16:48:07



© Rakuten Group, Inc.