|
テーマ:障害児の親として(1435)
カテゴリ:軽度発達障害のこと
いろいろあると思う。
「いろいろとやらせていれば、自分が落ち着くから」という理由の方も実際、私の周りでも多い。 受けられるものはすべて受けている方もいます。 うちは、このHPにも紹介しているとおり、幼稚園・言語訓練・公文のみ。 音楽療法も少しばかり始めてみました。 これ以上は増やす予定はない。(柔道は別ですが) 昨年度まで、療育施設での親子学級にも参加していたけど、本人が慣れないことや、戸惑っていることなどから、遠のいて通っていたので、まともに通ってはいない。 親子学級を卒業した人は、支援センターへ登録することになっているが、今のところ、登録することも考えていない。 スイミングやら、養護学校の親子学級やら、Y市にあるR病院の感覚統合訓練など、いろいろとやってみたいなと思うこともあるし、時には、このままでよいのかと悩むこともある。 専門的な療育を受けているわけではないので、やはり、そういう環境も必要なのかと悩むこともある。 でも、これ以上は無理。私自身が手一杯というのもひとつあるし、これ以上させると1週間のスケジュールがぎっしり詰まってしまう。 そうなると苦痛に思うのがだいちゃん本人。 やっぱり、療育って、本人も付き添う側も、辛いと思うようなら無理なのかな?って思うんですよね。これはあくまでも私の考えですが。 今やっている方法で、伸びていないとかなら、私ももっと、やらせていたのかもしれない。 でも、今のままでも伸びるには伸びているから、これ以上やる必要もないかな?と思った。 こんな話、周囲の同じ障害児を持つお母さんに話すと、大変、驚かれる。 「専門的な療育、受けさせないで大丈夫なの?不安にならない?」と。 本音言えば、不安もあるし、葛藤もある。 こんなとき、専門機関に通っていれば…。主治医がいれば… 悩むこともないわけじゃない。 でも、基本的には、今のままのほうが、私も楽。 本人も、今のこの環境に不満はないようだし、落ち着いているようなので、良しとしている。 しかし、人間、欲が出るものでして…(^^ゞ だいちゃんには、もう少し、ひらがなを覚えてもらえないかなぁ~?と考えていたりして(笑) 最近、ちょっと公文には、力を入れ気味かもしれないなぁ~ だいちゃんも、いつの日か、読み書きしたりするのかな、 なんとなく、不安になってくるんだけど…。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|