544081 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

八重山のわかれ道

八重山のわかれ道

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

HITOKUICHIKUWA

HITOKUICHIKUWA

コメント新着

 http://buycialisky.com/@ Re:草刈正雄はここに居る~♪(06/05) cialis 5mg how long does it take to wor…
 http://viagravonline.com/@ Re:草刈正雄はここに居る~♪(06/05) viagra valdivia <a href="http:…
 星野リゾート万歳@ Re:竹富のリゾート開発 嘘が通れば道理がひっこむ(09/01) 竹富島・小浜島・西表島での星野リゾート…
 Clomid 100mg ovulation.@ Deltasone buy. News on Kamagra viagra oral jelly. : …
 HITOKUICHIKUWA@ Re[1]:何か食うかい?(09/06) どじょう家族さん >高野山・・・なんだ…

お気に入りブログ

トゥルシー    hitokuichiwawaさん

カレンダー

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年05月12日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類



 こんばんは。


 近ごろ半端じゃない(ちょっきりってこと?)枚数の写真を撮っているおいら。もうね、ぜんぜん整理が追いつきません。抜本的解決策を試行錯誤しているのですが、今のところ時間の無駄になっています。


036.jpg

 アカギの木についていた幼虫。どっちが前だか後ろだか。


037.jpg

 たぶんこっちが顔。まるで小さな怪獣ですね。

 どうやらこの幼虫クロツバメというガの幼虫のようです。


 そのうち成虫に出会うこともあるでしょう。



 この日はアカギの周りをウロウロする羽目になりました。


072.jpg

 八重山には何種類もカタツムリがいます。


055.jpg

 これはノミガイでしょうか。


060.jpg

 キセルガイの仲間。カタツムリの仲間は右巻き(ヒダリマキマイマイなんて例外もいますが)ですが、日本産のキセルガイの仲間は全て左巻きなんだそうです。ハンドルは右やのにね。

 同定できませんけど、もしスターンズギセルガイだったら、RDBの準絶滅危惧種だそうです。



056.jpg

 これは前にも載せたけど名前が判らなくて、コメントで「マダラマルハヒロズコガ」またの名を「ツヅミミノムシ」だと教えていただいたやつです。


 アカギ・・・恐るべし。




 ぽちっとお願いします→人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月13日 00時18分14秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:ぱねぇ(05/12)   sugar さん
呆然とするほどの^^、島の植物や生き物を
全て見てみたいですね(^∇^) ハハッ♪
でも、CHIKUWAさんの貴重な時間をブログで割くわけにはいかないし・・
次回の島の原風景写真展用の写真を残して、
後は、DVDやUSBに落として貴重な資料としてほしいですね~☆
写真集を出してくれれば買い占めますよん(*^▽^*) ニョホホ☆

(2009年05月13日 23時10分57秒)

 Re[1]:ぱねぇ(05/12)   HITOKUICHIKUWA さん
sugarさん
>呆然とするほどの^^、島の植物や生き物を
>全て見てみたいですね(^∇^) ハハッ♪
>でも、CHIKUWAさんの貴重な時間をブログで割くわけにはいかないし・・
>次回の島の原風景写真展用の写真を残して、
>後は、DVDやUSBに落として貴重な資料としてほしいですね~☆
>写真集を出してくれれば買い占めますよん(*^▽^*) ニョホホ☆
-----
 写真の山に呆然とし、駄作の山に呆然とし・・・呆けているのは今に始まったこっちゃあないかも。

 今日、写真集発売決定しました♪
 1冊100万円です。sugarさんにはお友達価格で2割引させていただきます。10冊買うと、ななななんと7割引とさせていただきます。
 但し受注生産となりますので、2,3年お待ちいただくことがあります。

 嗚呼、いい年こいて情けないです orz (2009年05月14日 21時00分42秒)


© Rakuten Group, Inc.