828843 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

顕正会脱会のススメ!

顕正会脱会のススメ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

龍神ひろし

龍神ひろし

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

月々日々につより給… 一信士さん
顕正会員は日蓮正宗… ありの金吾さん
一滴の水も流れ集ま… 源遠長流さん
大日蓮華山の麓へ ピクミンにんじんさん
源遠ければ 流れ長… 源遠長流3811さん

Comments

龍神ひろし@ 法華講以外は 書き込み禁止です。しつこく書き込みする…
龍神ひろし@ ANPさん初めまして 一人暮らしだからでしょう。前の部屋の二…
ANP@ Re:毎年この時期に思う無駄な事。(12/23) あっつぁブログなどに書き込みしている者…
国分ひろし@ しばらく コメント書き込み禁止設定にします。   …
国分ひろし@ Re:悪戯で書き込みする馬鹿どもへ お客様個人をどう傷つけたのでしょうか? …

Headline News

2011.12.16
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
さて、貼り付けた内容から破してみたい。

以前に出した内容であるが、大御本尊は、弘安二年の御本尊である。日禅師授与本尊は、弘安三年である。

つまり、大聖人は何らかの意図をもって、大御本尊を元に日禅師授与本尊を顕したという事を

何故?考えられないのだろうか?

そのくだらない内容である。

最後に一言付せば、わたしは生まれてより 40年間、大石寺の信仰をしていた。だか ら、もし、「本門戒壇の大御本尊」が本物で あってくれれば、これほど、うれしいことは ない。それ故、上述する図形鑑別検証も、 「本物であれば…」という一縷の望みを託し てはじめたことだった。しかし、意に違い、 この彫刻は日禅授与本尊を原本とし臨模作為 された後生の作品であることを突きとめる形 になったのである。

事実を受け入れることには断腸の思いがあっ た。しかし、事実は動かせない。苦悶の選択 として、事実を受け入れるしかなかった。

これを読む「本門戒壇の大御本尊」の信奉者 は、わたしが提示した事実を見つめ、事実を 選択し、そして、前に進んでもらいたい。あ なた方は騙された被害者である。しかし、嘘 とは知らず、嘘を人に勧めた加害者である。 その罪を償う方法は、ただ一つ、事実を受け 入れて、前非を悔いて前に進むことのみであ る。

犀角独歩のブログより。


普通に考えれば、大御本尊を元に版画のようにして、文字を半紙に写したと考えないのだろうか?


なら、日顕上人の御指南にあるように、はっきり違いがある事があるわけである。

皆さんは、一度経験した事あるかと思うが、下に本をおいてそれをなぞって書いたら、ズレが生じた事はないだろうか?

また、上手く模写できて、まるでワープロみたいだ~と、喜んでいた経験があるだろう。

因みに、私が高校時代の文化祭でのクラスの新聞は、ワープロで書いたのを下にして、一文字、一文字を模写した。 この新聞は、コンクールになっており、二位に入賞した。

犀角独歩よ!この方法は、嘘だとするならば、きちんとした論証をしてみよ!

まあ、普通ならば大御本尊を元にしてやったと考えるのが、普通であろう。

そう考えないで、自分自身の世界だけで考え、自分自身で勝手に解釈し、自分自身に都合よく、やっていると言える。

騙されているのは、嘘つき犀角独歩にまんまと騙されて、不幸に陥った退転者であろう。 独歩に騙され、大御本尊を否定に必死ななり、不幸になった退転者を私は、沢山見ております。

いくら、独歩が必死に嘘で塗り固めようとも、大御本尊が存在する事実は、覆せないのである。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.16 21:36:36



© Rakuten Group, Inc.